◇当サイト内で使用している画像等の使用転用はできません。◇
 

日誌

今日の八島っ子 >> 記事詳細

2021/01/31

☆スマホとゲーム・・・

| by:管理者

去る1月29日金曜日の授業参観には、多くの保護者の皆様に来校していただき、八島っ子

一人ひとりの学校生活における様子を参観いただくことができました。保護者の皆様、日々のお忙しい中での授業参観に係るご理解とご協力に改めて感謝いたします。
 
今回の授業参観においては、沖縄市教育研究所所属(ネットいじめ対策推進員)の高宮城修先生をお招きし、八島っ子(3・4・5年生)と保護者の皆様を対象としたスマホやゲームに係る講話会を子どものスマホ・スマイル協議会共催のもと開催することができました。

 コロナ禍の影響もあって、子ども達のスマホ及びゲームの使用時間の増加等が懸念されますが、各ご家庭におかれましては、どのような状況でしょうか。
 今回の講話会は、「スマホやゲームを長時間使用することから生じる弊害」、さらには、「それらが心や体に悪影響を及ぼすことのない使用方法等々」について、具体的な場面想定と多くの画像・絵等を併せての分かりやすい説明のもと、終始引きつけられる内容となりました。
 
特に、記憶、学習、感情などを司る前頭前野(脳)のパフォーマンスを脳科学に基づき、「スマホやゲームを使用していると時」と、「読書、作文(日記)、音読等の学習している時」を比較した画像を通して、改めて、本や新聞等を手に取り「読む・・・」、鉛筆等で作文や日記を「書く・・・」というアナログ的な活動が、心身共に大きく成長する段階にある子ども達には、より有効であるということを、子ども達自身も視覚的に確認することできました。
 
さらに、屋内でのゲーム(スマホ)等の使用時間が増える一方、太陽光の下での外遊び(活動)が減少している状況から、ご家庭においても意識して、適度に太陽光に含まれるバイオレットライトを浴び、質のよい睡眠を得られるように体内においてセロトニンをつくりだしておくことの有効性についても話されていました。
 中でも、高宮城先生が繰り返し強調して伝えて下さったことは、「週に1日以上、脳の休息日としてゲーム(スマホ)をしないこと」、「スマホ(ゲーム)の使用時間は1日1時間以内にすること」、「寝る1時間前はスマホ(ゲーム)を見ない」の3点でした。
 
情報化社会から超スマート社会へ向け、飛躍的かつ高速で技術革新等々が進む中、今後さらにあらゆる通信機器をベースにしたネットワークサービスが生み出されることと思います。同時に、学校においても、一人一人の学習環境がより個別最適化された上での創造性を育むにICT教育が実現し、それらは日進月歩で展開されていくことと思います。

 このような中、より一層、学校と各ご家庭が連携し、「子ども達一人ひとりの生活の保全と情緒の安定を図り、一人ひとりの個性と発達段階に応じて、全人格的に健やかに育てる」という「健全育成」の基本的理念をより意識することが大切になってくるのでは、と考えます。
 
今般、新型コロナの収束への見通しがなかなか見えませんが、「未来を切り拓き、未来を創るたくましい力」を子ども達一人ひとりに・・・とより一層強く感じる時間の連続となっています。











17:15

石垣市立八島小学校


ようこそ八島小学校ホームページへ
沖縄県石垣市八島町2-3
電話 0980-83-4184
FAX 0980-84-2529
yashima-s@ishigaki.ed.jp
 

検索

関係機関へ







八島マリンズスポーツ少年団
             部員募集中!
☆バレーボール(女子、混合)
☆ミニバスケット(女子)
☆野球(男女)
☆サッカー(男女)