=-= -=- =-= 石垣市立大浜中学校 =-= -=- =-=

学校の様子
12345
2025/10/15new

学校だより

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
学校だより(10月・11月号)を発行しました。
是非、ご覧ください。

R7_大中だより(10.11月号).pdf
16:24 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/14new

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
1学年 家庭科 食生活を見直す
「食生活」を見直すというテーマで前日の食事を振り返りながら栄養バランスなどを考える授業を行いました。計算アプリを使いながら摂取量を考え、それぞれの食事のバランスなどを見つめ直す機会になりました。《教科書アプリの活用》

09:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/08

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 総合 地域の魅力再発見プロジェクト 

canva でランダムに作成したスライドのテンプレートをグループごとに選んで、共同編集を行い、発表の練習をしています。豊富なデザインから自分で好きなものを選択でき、見やすく魅力的なスライドを作成することができました。今後の発表に向けて各グループ、発表練習を繰り返しております。《共同編集、プレゼンテーション》


09:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/07

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 国語 いにしえの心

「いにしえの心」という単元にて、古典について学びました。竹取物語では、5人の貴公子の中で誰が結婚相手にふさわしいか考えたり帝との別れを再現したりして現代の感覚と似たところを探しました。「矛盾」では、eライブラリで返り点等知識が身につくよう繰り返し学習した後に自身のお気に入りの故事成語をみつけてカレンダーにして発表しました。生徒が楽しみながら物語を読み取っていく姿が印象的です。《情報共有、相互参照、AIドリル》



09:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/06

校長講話

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

校長講話

10月2日(木)朝 校長講話がありました。今回は、歴史上の人物「坂本龍馬」を挙げ、成し遂げたことや人柄の良さについての講話でした。「目標とする人」から学び、今後の人生に生かしてほしい。という校長先生の熱い思いが伝わってきました。



09:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/02

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 英語 日本食を英語で説明できるようになる

英語の授業では、タブレットでの「AIによる発音チェック」「デジタル教科書のリスニングのスピード調整、リピート」など、今までの一斉授業ではできなかった個別に応じた学習方法を生徒自身で選択して学べるようになりました。写真は、今年度生徒全員に一人一つ配付されたイヤホンマイクを活用して、個で学んでいる様子です。《個別最適な学び、AI発音チェック、デジタル教科書の活用》


12:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/02

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

3学年 社会 現代社会の文化と私たち

フィグジャムを活用して、私たちの生活に1番影響を与えていると思う文化は何かを考えました。『自分の考えを持つ力』を身につけるために、理由も含めて、みんなで自分の考えを共有しました。

発表共有をした人のスタンプを押すというミッションが設けられ、スタンプラリーのように楽しみながら活動する姿が見られました。《情報共有、共同編集》



09:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/30

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 音楽 合唱練習

生徒自ら、パート練習を撮影し、客観的視点から見つめ、成果と課題を見つけている様子です。客観視しながら修正を加えていき、、学級全体でモニターで確認するなど、タブレット端末の機能を活用した授業が行われています。《情報共有、動画撮影、振り返り》



11:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/26

研究授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

教育実習生 研究授業

9月から教育実習生として学校に来ている、国語科の石垣舜介先生の研究授業がありました。教材「故郷」を用いて、現代の社会との重ね合わせながら考えていく授業でした。フィグジャムで他者参照をしながら教材を読み取り、学びを深めていました。石垣舜介先生は9月30日まで、本校で教育実習を行います。よろしくお願いします!



13:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/26

体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
体育祭
9月23日(火)に体育祭が行われました。天候が心配される中の開催でしたが、どの競技も白熱した戦いが行われ、会場は大いに盛り上がりました。また、最後の全体演技では、体育の授業で取り組んだダンスを全校生徒で披露し、保護者・地域の方々からたくさんの拍手を頂きました。
13:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345