Email miyara-s@ishigaki.ed.jp   ◇当サイト内で使用している画像等の使用転用はできません。◇

 

お知らせ

学校探検(1・2年)
2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、学校の先輩として1年生と一緒に学校探検をしました。学校の色々な場所に出向き、行った場所の名前を確認してワークシートにシールを貼りました。楽しそうな雰囲気で学習する1・2年生でした(^o^)

   

   
 

お知らせ

生活集会
今日は生活集会でした。集会に集合して静かに並んで座る宮小っ子のステキさに朝から気持ちが良かったです(^o^)5月の生活目標は『進んで元気よくあいさつをしよう』、保健目標は『体をせいけつにしよう』です。担当の先生から先月の反省や宮小っ子の良かったところ、これから気をつけてほしいことなどの発表がありました。

   
 

お知らせ

地域巡検で宮良地域のことを学んできました
来る2日(金)の春の遠足では、2グループに分かれて宮良探検をしますが、まずその前に職員も宮良地域を学ぼう!ということで、玉津博克氏を講師に迎え、宮良地域について学んできました。「インナーラ・アンナーラ」「赤馬の碑」「アダドゥーナ」などを見学し、その場所の説明を聞き学びを深めた職員でした。

   
 

お知らせ

♪♪やねよ~り~たかい~こいのぼり~(^o^)
今日の朝の時間『こいのぼり掲揚』を行いました。学校を代表して1年生が掲揚しました。こいのぼりには「立身出世」と「健康的で強く育つように」との2つの願いが込められています。宮小っ子がいつも元気で健やかに成長できることを願っています(^o^)

 
  
 

お知らせ

職員読み聞かせを行いました!
4月25日(金)の朝読書の時間に、職員による読み聞かせを行いました。担任以外の先生が各学年にわかれて読み聞かせを行いました。担任以外の先生による読み聞かせに子ども達も興味津々(^o^)どの学年でも盛り上がった時間となりました。自分で読む本も良いですが、読み聞かせしてもらう本も良いですよね(^o^)今年度も、保護者による読み聞かせを計画しています。これから依頼や割り振りなどを行いますので保護者の皆様のご協力を宜しくお願いします。

  
  
 

お知らせ

引き渡し訓練及び学級懇談会へのご協力に感謝申し上げます
本日、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。それに併せて『引き渡し訓練』も行いました。第二避難を終えて学校へ戻った際の引き渡し訓練は、保護者の皆様のご協力もあり、無事に終えることができました。また、保護者の皆様も徒歩で引き取りにきていただき、道路の混雑等もなく訓練を終えることができたとこに対してもお礼を申し上げます。訓練後は、懇談会も行いました。各学年の役員も決定することができました。日曜日のゆっっくりしたい大事な日ではありますが、本校行事への協力に対して改めてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

   
   
 

お知らせ

今年度の宮スポがスタートしたよ!
宮良小学校では毎月1回(朝の15分間)『宮スポ』という名前で、長縄跳び(2~6年)となわとび(1年)を実施しています。学期末には、学年対抗の大会も実施します。そんな宮スポが今日から始まりました。長縄に向かう姿勢と目線がかっこいい宮小っ子でした。1年生も縄跳びを楽しんでいました。得意な子もそうじゃない子もいると思いますが、みんなで挑戦したり自分なりに挑戦したりしながら進んでいけるといいですね(^_^)

   
   
 

お知らせ

『いかのおすし』の下敷きをいただきました(^_^)
本日、防犯協会の皆様が来校し、新1年生に「いかのおすし」の下敷きを贈呈してくれました。どうもありがとうございました(^_^)
 

お知らせ

1年生のみんなも勉強を頑張っています!
ついこの間まで幼稚園や保育園に通っていた1年生。時間で区切られた学習や色々な学習内容に疲れもでているかもしれません。でも、毎日一生懸命頑張っている1年生の皆さんです(^o^)今日は、幼稚園や保育園の先生方が参観に見えて、1年生の頑張りと成長を喜んでいました(^_^)

   
 

お知らせ

交通安全教室
1年生が『交通安全教室』を行いました。教室でDVDで確認した後、実際に道路に出て横断歩道の渡り方を実践しました。渡る前に左右の確認をしっかり行い、手をあげて渡る姿は、とってもかっこよかったです(^_^)本日、子ども達のために講話や指導をしていただいた八重山警察署と白保駐在所の警察官及び、安全協会職員の方に感謝を申し上げます。

   
 

お知らせ

救命救急についての職員研修
今日は、石垣市消防の黒島さんを講師に、『救命救急』について研修を行いました。これまでに起こった事例を確認後、心肺蘇生(マッサージやAED)、食べ物のつまりの除去等について学ぶことができました。

   
 

お知らせ

学級役員認証式・生活集会
今日の朝集会で、『学級役員認証式』と『生活集会』を行いました。2年生以上の各学級で選出された役員の皆さんを校長先生が認証しました。認証状を受け取る子ども達は緊張感もありましたが、堂々とした表情でした(^_^)役員とクラスメート全員で創りあげるステキな学級になることを期待しています。
式後は、生活集会です。生活目標の発表や保健目標の発表を行い、宮小っ子の毎日の過ごし方について確認することができました。
新学期がスタートして6日。始まったばかりですが、宮小っ子は毎日元気に頑張っています!(^o^)!

  
 
 

お知らせ

令和7年度 入学式
本日、入学式が行われ、15名の新1年生が入学しました。在校生は、1年生の入学を楽しみにしていました!!!天気も崩れることなく、無事に入学式を終えることができました。式後は、保護者はオリエンテーションを行い、子ども達は図書館で読み聞かせ等を行いました。早く学校に慣れて、楽しい毎日を過ごしてほしいです(^o^)

   
 

お知らせ

本日、令和7年度の赴任式・始業式が行われました。新しく4人の先生方を迎えた宮良小学校です。赴任式後は、転入生の紹介(5名)を行い、始業式を行いました。始業式では担任紹介や児童代表の決意の言葉がありました。校長先生からは、★あいさつのこと★朝ご飯のこと★たくさん好きをつくってほしいことのお話しがあり、「なりたい自分に向かって成長してほしい!(^_^)」とエールを送っていました。
明日は入学式!15名の新1年生を迎えます。

 

お知らせ

いよいよ4月9日より令和7年度のスタートです(^_^)
宮小っ子みんなで宮良小学校を盛り上げていきましょう!
※令和7年度の年間行事計画をUPしました!
※令和7年度の日課表(普通日課・特別日課)をUPしました!
 

お知らせ

学校だより ☆学校からのお知らせ(毎月の行事のお知らせ等)
家庭情報カード(エクセル)を追加しました。

【宮良小学校へ入学予定児童の保護者のみなさまへ】
☆令和7年度 入学式 令和7年4月10日(木)
 受 付 9:00~9:15(教室)
 入学式 9:30~10:30(体育館)
 学級懇談会 11:00~11:30
 学級開き 11:30~11:50
 

日誌

行事のようす >> 記事詳細

2024/09/04

夏休み作品展

| by:管理者
9月3日(火)、4日(水)の2日間、夏休み作品展が行われました。
参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
     
18:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)