いつも野底小学校の教育活動に深いご理解と温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。日々の学校生活の中で、子ども達が安心して学び、のびのびと成長できるのは、保護者の皆さまの支えがあってこそです。
私たち教職員は、子ども達の未来を共に育むパートナーとして、皆さまと手を取り合いながら、より良い教育を目指して努力を重ねています。
4校合同研修会で学びを深めました
7月16日(水)、伊原間中学校の図書館にて、北部地区の4校(伊原間・明石・伊野田・野底)の教職員が集まり、「小規模校における少人数・複式学級の学習指導の工夫」をテーマに研修会を行いました。
講師の具志堅美和先生(沖縄県教育庁八重山教育事務所)からは、ICTの活用やガイド学習の工夫など、子ども達の主体的な学びを引き出すための具体的な方法を学びました。グループ協議では、各校の先生方が日々の実践を共有し、互いに刺激を受けながら、教育の質を高めるためのアイデアを交換しました。
野底小学校からは教頭の田中が司会を務め、校長の大浜が研修の趣旨説明と講師紹介を担当しました。地域の学校が連携し、共に学び合うことで、子ども達一人ひとりに寄り添った教育の実現に向けた力強い一歩となりました。
野底小学校では、「一人一人が大切にされる教育」を目指しています。少人数だからこそできる、きめ細やかな指導と、子ども達の個性を尊重した学びの場づくりを大切にしています。
今回の研修で得た学びを活かし、子ども達が「わかった!」「できた!」「もっと知りたい!」と感じられる授業を、教職員一同で創り上げてまいります。
保護者の皆さまへ、心からの感謝を込めて
日々の送り迎え、家庭での学習支援、学校行事へのご協力など、保護者の皆さまの温かなまなざしと支えが、子ども達の笑顔と成長につながっています。私たち教職員は、皆さまの思いを受け止めながら、子ども達の未来を共に育んでいきたいと願っています。
これからも、野底小学校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。