=-= -=- =-= 石垣市立大浜中学校 =-= -=- =-=

学校の様子
12345
2025/10/30new

学年朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 学年朝会

1学年の学年朝会は主任から高校の進路についての話でした。インフルエンザが校内で流行っていることもあり、各クラスでオンラインで行いました。主任から実際の卒業生の様子や、各学校学科の強みなどの話があり、進学のために今頑張れること、頑張るべきことを学ぶことができました。今回、休みが多いため、朝会の様子を録画し、オンデマンド形式でクラスルームで配信しました。《オンライン集会、オンデマンド》


15:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/29new

合唱コンクール

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
合唱コンクール
10月26日(日)合唱コンクールがありました。悪天候にも負けず、それぞれの学級が練習の成果を発揮し、素敵な合唱を披露しました!厳正なる審査の結果、グランプリは3年1組となりました!おめでとうございます!

15:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/29new

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 総合 地域の魅力再発見プロジェクト10/16(木)の5・6校時に1学年の総合的な学習の時間に発表会を行いました。1学期に「地域の魅力再発見プロジェクト」として調査した内容をまとめ、学年の皆にポスターセッション形式で発表しました。「大浜海岸と真栄里ビーチのゴミ問題比較」や「猫島の現状」等、魅力的なテーマがたくさんあり、グランプリは「オニササの秘密」をまとめたチームでした!《共同編集、プレゼンテーション》


14:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/28new

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
2学年 理科 生物と植物の細胞
Chatで前時の振り返りをみんなで共有しながらスタートし、生物と植物の細胞の共通点と相違点について考えました。身近な生活と結びつけて、細胞の構造について深く考え、友達と意見を共有しながらスライドにまとめることができました。《共同編集、他者参照》
10:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/21

地区駅伝大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
地区駅伝大会
10月11日(土)八重山中学校駅伝競走大会が行われ、男子Aチームが全区間区間賞の快挙で優勝しました!また、男子Bチームが4位、女子Aチーム4位、女子Bチームが6位という成績を収め、男女ともに県大会への出場が決定しました!!大中生の県大会での活躍を期待しています!



10:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/21

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

1学年 特別活動 みんなでラララ大作戦♪

合唱コンクールで大切にしたいテーマについての話し合い活動が行われました。学級のテーマにいれたいキーワードランキングの作成をしながら、自分たちの学級の目標等をみんなで考え、意見を伝え合う場面が多く見られました。《共同編集、プレゼンテーション》


10:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/15

学校だより

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
学校だより(10月・11月号)を発行しました。
是非、ご覧ください。

R7_大中だより(10.11月号).pdf
16:24 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/14

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
特別支援 個別最適な学び
てぃだ3では教室に来て、各自で計画した学習をそれぞれの生徒が進めています。また、オンラインで授業を受けられる環境もあり、学校に来れなくても学習できるように生徒と連絡を取り合いながら、様々な活動に取り組んでいます。《オンライン授業、個別最適な学び》
10:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/14

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
特別支援 個別学習
てぃだ2では、それぞれの学習進度が異なり、各々で学習しています。ドキュメントでノートを作りそこに記載された問題を解き、学習を進めています。また、コメントやチャット機能を使い、すぐに先生とコミュニケーションが取れるような環境で安心して学習に取り組むことができています。《情報共有、学習進度の把握、コメント・チャットの活用》
10:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/14

授業実践

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
1学年 家庭科 食生活を見直す
「食生活」を見直すというテーマで前日の食事を振り返りながら栄養バランスなどを考える授業を行いました。計算アプリを使いながら摂取量を考え、それぞれの食事のバランスなどを見つめ直す機会になりました。《教科書アプリの活用》

09:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345