|  1学年 理科 身の回りの物質 石垣市学力向上フロンティア事業の取組として、石垣市内の20名以上の先生方が見守る中、1年1組で理科の公開授業が行われました。授業では複数の素材でできたコップを見て、「これらは同じものと言えるのか?」という問いから始まり、教科書から情報を読み取りながら身の回りの物質の分類をスライドにまとめました。スプレッドシートで進捗状況を報告しながら、自ら課題を進めて行く様子が見られ、授業の終わりにはeライブラリ(AIドリル)で問題演習を行い、知識の定着を図りました。 《個別最適、協働的な学び、情報共有、AIドリル》 |  |
|
|
|