〒907-0451 沖縄県石垣市字桴海299-45 TEL:0980-88-2143 FAX:0980-84-4976 MAIL:tomino-st@ishigaki.ed.jp
 

カウンタ

COUNTER1135480
H26.8.18~現在

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
 

IMAGINE

お知らせ

コーラルウォッチ②
初めてのシュノーケル体験に児童たちは大はしゃぎでした!
    
 

お知らせ

2025.6.19(木) (小)コーラルウォッチ②
ワクワクさんごさんとともにシュノーケル体験もしました!
     
 

お知らせ

2025.6.17(水)平和学習フィールドワーク②(暁の塔にて)
 

お知らせ


2025.6.17(水)
平和学習フィールドワークへ行きました。(ヘーギナー壕にて)
 

お知らせ

のぼり設置完成! 本当にありがとうございます。
 

お知らせ


今年度のPTA会長にお力いただき、本校内のぼり用の設置(8カ所)の取り付け工事を行っていただきました。ありがとうございます!
 

お知らせ

2025. 6.3.(火)平和月間オープニング集会


平和月間オープニング集会が行われました。富野校では今年「平和月間」ののぼりも新たにし、月間への意識を高めています。
 

地域CM作成しました!

今年度より、「地域発見」をテーマに総合的な学習の時間に探究活動に取り組んでいます。3・4年生が富野地域のイチオシを伝えるCMを作成しました。地域の良さを発信したい!!という想いがこもったCMができあがりました。是非ご覧ください。  
 
★石垣島★富野地域のイチオシ
このQRコードを読み取り、ご覧ください。

 ※無断で転載はご遠慮ください。
 

お知らせ

コーラルウォッチ③
 9月9日(金)に富野地区の海岸において内藤さんを講師にお招きし第③回のコーラルウォッチを開催しました。第②回のコーラルウオッチでは茶色で元気だったサンゴが白くなり白化現象がみられました。内藤先生によるとサンゴは直射日光から身を守るため白くなるとの説明で、時間がたつにつれ白化現象が減少していくとのことでした。この海岸のサンゴは一度かなり減少し又復活したそうでそれを繰り返しているとのことでしたが復活するサンゴが年々減少しているとの説明がありました。海を守るため身近なことから始めることが大切ということを丁寧に説明していただきました。内藤先生ありがとうございます。

       
              説明を受ける様子