このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
学校概要
校歌
リーフレット
学校案内
校長あいさつ
2023年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2023年度 4月
2023年度 5月
2023年度 6月
2023年度 7月
2023年度 8月
2023年度 9月
過去記事 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2022年度 川原っ子ブログ「いい顔・いい声・いい心」
2022年度4月
2022年度5月
2022年度6月
2022年度8月
2022年度9月
2022年度10月
2022年度11月
2022年度11月
2022年度12月
2022年度10月
2022年度9月
2022年度8月
2022年度7月
2022年度12月
2022年度1月
2022年度2月
2022年度3月
2022年度 4月
2021年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2021年度4月
2021年度5月
2021年度6月
2021年度7月
2021年度8月
2021年度9月
2021年度10月
2021年度11月
2021年度12月
2021年度1月
2021年度2月
2021年度3月
2020年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2020年度4月
2020年度5月
2020年度6月
2020年度7月
2020年度8月
2020年度9月
2020年度10月
2020年度11月
2020年度12月
2020年度1月
2020年度2月
2020年度3月
2019年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2019年度 4月
2019年度 5月
2019年度 6月
2019年度 7,8月
2019年度 9月
2019年度 10月
2019年度 11月
2019年度 12月
2019年度 1月
2019年度 2月
2019年度 3月
2018年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2018年度 4月
2018年度 5月
2018年度 6月
2018年度 7,8月
2018年度 9月
2018年度 10月
2018年度 11月
2018年度 12月
2018年度 1月
2018年度 2月
2018年度 3月
2017年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2017年12月
2018年1月
2018年2月
2018年3月
2016年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2016年 5月
2016年 6月
2016年 7・8月
2016年 9月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年 1月
2017年 2月
2017年 3月
2015年度 川原っ子ブログ「いい顔 いい声 いい心」
2015年度 1月
2015年度12月
2015年度11月
2015年度10月
2015年度 9月
2015年度 7月
2015年度 6月
2015年度 5月
2015年度 4月
学校便り
2023年度 学校だより
2022年度 学校だより
2021年度 学校だより
学力向上推進便り
保健便り
周辺地図
防災マップ
リンク関係
新規カテゴリ2-1
不審者情報
いじめ防止基本方針
台風時の登校について
今日の献立
お知らせ
川原小学校メルマガ
石垣市立川原小学校のメルマガです。
通常の連絡や緊急時の連絡、地震や台風時などの連絡を配信します。
①QRコードを読み取る
②空メールを送信する
③届いたメールのURLを開き、登録をお願いいたします。
カウンタ
COUNTER
日誌
9月の日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/09/26
運動会練習本格化
| by:
管理者
10月1日(日)の運動会に向け、川原っ子30名は
炎天下の中、一生懸命練習に取り組んでいます。
特に、演技の一つである「元気タイム」は、
フラフープ、竹馬、一輪車の3つのグループに分かれ、
2校時や昼休み、放課後と練習に励んでいます。
また、川原っ子が大好きなエイサーも日に日に上達し、
力強さが増し、華麗なバチさばきを披露してくれています。
練習も残り3日、
『最高の仲間とともに 前に進もう 川原っ子‼』
のスローガンの達成に向け
川原っ子一人一人、元気に頑張ります。
15:29 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/09/26
読み聞かせ
| by:
管理者
9月15日(金)の川原っ子タイムは、
2学期最初の読み聞かせ
2名の保護者の方々が読み聞かせをしてくれました。
保護者の皆さん、2学期も川原っ子のために読み聞かせ
よろしくお願いします。
15:26 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/09/07
稲刈り体験
| by:
管理者
9月7日(木)の総合プロジェクトKは6月に植えた稲の稲刈り
用務員の上原さんを講師に、稲刈りの仕方を教えてもらい
実際に稲刈り体験を行いました。
児童が鎌を使うのは、2月に行ったキビ刈り体験以来、
稲に鎌を当て、ぎこちない手つきではありましたが、
一人一人稲を刈り取ることができました。
15:50 |
投票する
| 投票数(9) |
コメント(0)
2023/09/07
校内童話・お話大会、夏休み作品展
| by:
管理者
9月7日(木)は朝の川原っ子タイムから3校時にかけて
校内童話・お話大会を行いました。
朝からたくさんの保護者や地域の方々が来校し、
川原っ子一人一人が童話・お話を堂々と発表してくれました。
発表後は会場から大きな拍手をもらい、みんなやり切った表情でした。
また、同時に行われた作品展もたくさんの作品を展示し、
児童・保護者・地域の方々が鑑賞しました。
15:42 |
投票する
| 投票数(9) |
コメント(0)
2023/09/01
2学期始業式
| by:
管理者
9月1日(金)朝の川原っ子タイムは、2学期始業式。
児童代表の2学期決意のあいさつ、校長先生の話等を行いました。
始業式終了後、全体で記念撮影を行いました。
42日間の夏休みが終わり、元気よく登校しました。
久しぶりに友達と会い、夏休みの思い出話をする等、
楽しい1日を過ごしました。
11:19 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
2023/09/01
9月の行事予定
| by:
管理者
9月の行事予定.pdf
11:19 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
7月の日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/07/20
1学期終業式
| by:
管理者
7月20日、今日で1学期が終了。1校時に1学期終業式を行いました。
各学年の反省では、1学期学習面・生活面でがんばったこと、
できなかったことを発表してくれました。
校長先生からは「1学期を振り返って」ということで、
いろいろな数字を交えながらお話をしてくれました。
明日から42日間の夏休み、
川原っ子一人一人がオンリーワンの夏休みを過ごせるように!!
12:41 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/19
不審者対策訓練
| by:
管理者
7月19日(水)の2校時は、不審者対策訓練。
八重山警察署 白保駐在所の宮城さん、伊原間駐在所の城間さんを講師として
前半は、不審者侵入訓練、後半は実演訓練を行いました。
「いか・の・お・す・し」や実技訓練を行い、自分の命を守るために
いろいろなことを学ぶことができました。
12:22 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/18
落語発表会
| by:
管理者
7月14日(金)の4校時
3・4年生による「落語発表会」を行いました。
国語の時間に調べた落語について、練習してきた『ぞろぞろ』を
全校児童・職員の前で、最後まで頑張って発表してくれました。
13:41 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/14
読み聞かせ
| by:
管理者
7月14日(金)の川原っ子タイムは、保護者による読み聞かせ。
1学期最後の読み聞かせは、2名の保護者が
『あだんのぼうけん』と『わすれったっていいんだね』の読み聞かせをしてくれました。
12:00 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/13
表彰集会
| by:
管理者
7月13日(木)の川原っ子タイムは、表彰朝会。
学校テストやその他(英検・空手・石垣市平和の絵画コンクール)の表彰。
学校テストは全員合格し、高学年から表彰。
川原っ子一人一人、校長先生から賞状を受け取りました。
09:14 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/13
研究授業
| by:
管理者
7月12日(水)の5校時は、3・4年生の研究授業。
4年生国語の『ぞろぞろ(落語)』の単元を行いました。
児童にとって初めて触れ合う「落語」の世界。
3つの場面に分かれ、登場人物の性格や気持ちを想像しながら
いろいろ工夫して読む練習。
練習の様子をタブレットで撮影し、映像を見ながら良さや課題を確認し、
全体で共有する活動ができました。
14日(金)には落語発表会を予定。がんばれ3・4年生
09:01 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/07
七夕集会
| by:
管理者
7月7日は七夕、今朝の川原っ子タイムは、七夕集会。
願い事の発表や「たなばた」の詩、図書委員会による読み聞かせ。
児童一人一人が全員の前で願い事を発表してくれました。
みんなの願い事が叶うといいですね。
10:14 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/07
薬物乱用防止教室
| by:
管理者
7月6日(木)の2校時、5・6年生対象の薬物乱用防止教室。
八重山警察署 生活安全課 少年係の崎原巡査を講師に迎え、
酒やたばこ、その他薬物の恐ろしさを
パワーポイントや動画を交えていろいろ教えてもらいました。
児童全員が薬物の恐ろしさについて学ぶことができました。
崎原巡査ありがとうございました。
10:10 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/07
学校テスト
| by:
管理者
7月5日(水)は1学期の学校テスト。
1・2校時を使い、漢字・仮名、国語のテストを行いました。
川原っ子全員が合格できるように頑張ってほしいと思います。
10日(月)には、算数の学校テストがあります。
10:06 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/07/07
7月の行事予定
| by:
管理者
R5 7月別行事.pdf
10:05 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
6月の日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/06/22
暁の塔慰霊集会
| by:
管理者
6月22日(木)は暁の塔慰霊集会
朝から1校時にかけて、暁の塔の清掃と慰霊集会
熱い日差しの中、川原っ子29名
全員で協力し暁の塔の清掃、
慰霊集会では、児童会による折り鶴の奉納と献花、
『平和の詩』の朗読を行いました。
16:37 |
投票する
| 投票数(25) |
コメント(0)
2023/06/21
音楽朝会
| by:
管理者
6月20日(火)の川原っ子タイムは、音楽朝会
明後日の暁の塔慰霊集会に向け、詩の朗読、月桃の歌を歌いました。
11:05 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/21
水泳学習
| by:
管理者
6月19日(月)は今年度最後の水泳学習。
2回ほど雨で中止になりましたが、最終日は天気に恵まれ全児童、最後の水泳学習を楽しみました。
10:21 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/21
朝倉小との交流会
| by:
管理者
6月16日(金)の3校時、昨年に引き続き今治市立朝倉小学校とのオンライン交流会を行いました。
今年度は、5年生の社会科の『自然条件と人々のくらし』の単元で各学級で調べたことを発表し合いました。
10:15 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/16
読み聞かせ
| by:
管理者
6月16日(金)の川原っ子タイムは、読み聞かせ。
『へいわってすてきだね』と『おとうさんがおとうさんになった日』の読み聞かせをしてくれました。
16:54 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/16
平和集会
| by:
管理者
6月14日(水)の川原っ子タイムは、平和集会。
平和集会では、22日(木)に行われる『暁の塔慰霊集会』に向けて、
暁の塔についての話、読み聞かせ『平和ってどんなこと?』
5・6年生が描いた平和の絵の紹介、月桃の歌などを行いました。
16:46 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/12
無人販売開始
| by:
管理者
6月12日(月)から無人販売がスタートします。
総合的な学習の時間(プロジェクトK)に育てている野菜を販売します。
児童が「すくすく実り畑」で育てたゴーヤー、へちま、きゅうりを
校門前で販売しています。
保護者の方々、地域の方々、川原以外の方々
川原小にお寄りの際には、無人販売を確認して下さい。
14:55 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/12
1年生歓迎会
| by:
管理者
6月9日(金)の5校時、2年生が企画した1年生歓迎会。
1年生と一緒になって、いろいろな遊び(けいどろ・だるまさんが転んだ・花いちもんめなど)をして楽しみました。
体育館いっぱい走り回り、楽しい時間を過ごしました。
2年生の皆さん、企画や会の運営ご苦労様でした。
14:47 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/12
お話朝会
| by:
管理者
6月8日(木)の川原っ子タイムは、『いじめの矢と心』について
校長先生の話(お話朝会)をしてくれました。
校長先生の質問に児童が答えながら、
ボール(こころ)に矢(嫌なこと・チクチク言葉・意地悪など)を刺していき、
刺さった矢を取り除くには、フワフワ言葉が必要であることを教えてくれました。
川原っ子のみんなが、フワフワ言葉をたくさん使い、『いじめ』のない素敵な学校になることを職員一同望んでいます。
14:39 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/09
逃走中
| by:
管理者
6月7日(水)の昼の時間、全校児童、職員で逃走中をしました。
児童会が企画し、1回目は先生方がハンター、2回目は6年生と先生がハンター、
3回目は5・6年生がハンターになり、
運動場いっぱいに走り回り、みんなで楽しみました。
17:08 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/09
水泳学習
| by:
管理者
川原小学校今年度の水泳学習は
6月6日、8日、12日、19日の4回
大浜小学校プールを借用し水泳学習に取り組んでいます。
今週は2回の水泳学習を楽しみました。
17:01 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/05
6月の行事予定
| by:
管理者
6月の行事予定.pd
f
09:13 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/06/05
読み聞かせ
| by:
管理者
6月2日(金)は保護者による読み聞かせ
2名のお母さんが、川原っ子のために読み聞かせをしてくれました。
09:04 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
現在公開されている日誌はありません。
お知らせ
新型コロナウィルス感染症対策
沖縄県内の感染拡大に伴い、県・市教育委員会より学校ホームページや一斉メール送信を利用した感染拡大防止の依頼がありました。子どもたち及び家族の皆様の感染防止のため、「お知らせ」の内容を確認し、対策の徹底をお願いします。
家庭内感染予防~8つのポイント~.pdf
※県教育委員会HP:https://www.pref.okinawa.jp/edu/hoken/singatakorona.html
日誌
4月の日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/01
春の遠足
| by:
管理者
4月28日(金)は春の遠足。今年度はバンナ公園で楽しみました。
絶好の遠足日和、8時半に学校を出発し、エメラルドの海を見る展望台へ
展望台からは石垣の自然や竹富や黒島などの離島を見ました。
その後、遊具広場に向かい、児童会を中心にこいのぼり集会やレク、自然観察などを行いました。
お昼になり、みんなが楽しみにしていたお弁当。各委員会に分かれおいしい弁当をペロリ。持ってきたお菓子もみんなで分け合いながらペロリ。
お弁当の後は昆虫館を見学をし、いろいろな昆虫をみて、低学年はビックリしていました。
昆虫館の後は学校に戻り、代表の児童が発表し、下校しました。
とても楽しい春の遠足でした。
10:07 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
iframe
Sorry. This content use IFrame
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project