春の陽気が心地よい中、野底小学校では交通安全教室が開催されました。今回の講師として、伊原間駐在所の職員の方が来校し、児童たちに交通ルールの大切さを教えてくださいました。
講義では、横断歩道の正しい渡り方や、自転車の安全な乗り方について、実演を交えながら分かりやすく説明していただきました。児童たちは真剣な表情で話を聞き、実際に歩行練習をする際には、確認の声をしっかり出しながら慎重に取り組んでいました。
また、職員の方から「交通ルールを守ることは、自分の命を守ることにつながる」というメッセージが伝えられ、児童たちは改めて安全意識を高めることができました。
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。今回の交通安全教室を通じて、児童たちは安全な生活を送るための大切な知識を学びました。ぜひ、ご家庭でも交通ルールについて話し合い、日々の安全確認を習慣づけていただければと思います。
これからも、児童たちが安心して学び、成長できる環境づくりに努めてまいります。引き続き、温かいご支援をよろしくお願いいたします。