野底小学校では授業参観とPTA総会が行われました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達の学びの様子を直接ご覧いただくことができました。
1・2年生は生活科の授業で、お気に入りの場所の絵を描きました。子ども達は楽しそうに絵を描き、自分の好きな場所について話していました。保護者の皆様もその創造力と表現力に感心されていた様子でした。
3~6年生は体育の授業で、元気いっぱいに運動を楽しんでいました。子ども達はチームワークを発揮し、協力しながら様々なスポーツに取り組んでいました。保護者の皆様もその活発な姿に笑顔を浮かべていました。
授業参観後にはPTA総会が開催されました。総会では、学校の活動報告や今後の計画について話し合われました。具体的には、以下の内容が議題となりました。学校行事の報告:昨年度の行事の成果について報告がありました。子ども達の参加状況や保護者の協力に感謝の意が表されました。教育方針の説明:学校の教育方針や目標について説明がありました。子ども達の学力向上や心の成長を目指す取り組みについて具体的に話されました。予算の報告:学校の予算状況について報告があり、今後の資金運用についての計画が共有されました。保護者の皆様からのご意見も取り入れ、より良い環境づくりを目指しています。保護者からの意見交換:保護者の皆様からの質問や意見が活発に交わされました。学校運営に関する貴重なご意見をいただき、今後の改善点についても話し合われました。
総会は和やかな雰囲気の中で進行し、保護者の皆様と学校が一体となって子ども達の成長を支える姿勢が感じられる場となりました。
いつも野底小学校の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。子ども達の成長を共に見守り、支えていただけることに感謝しております。今後も皆様と共に、より良い学校づくりを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。