いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。朝夕に少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたが、子ども達は元気いっぱいに学校生活を送っています。今月も、子ども達の成長と笑顔あふれる様子をお届けいたします。
児童朝会が行われました!
全校児童が多目的教室に集まり、児童朝会が行われました。今回の朝会では、児童会の運営委員による発表があり、児童会の活動内容や目標について紹介されました。
「放送」「草抜き」「声かけ」など、学校を明るく楽しくするために日々取り組んでいることが、子ども達の言葉で丁寧に伝えられました。また、全体レクリエーションとして「運動会クイズ」が行われ、笑顔と歓声があふれる楽しい時間となりました。
クイズでは、運動会で活躍した子ども達や先生方に関する問題が出題され、みんなで答えを考えながら盛り上がりました。最後には、児童会から「トイレのスリッパをそろえること」「元気なあいさつをすること」など、学校生活をより良くするためのお願いもあり、子ども達の主体的な姿勢が感じられる朝会となりました。



今月の生活目標「じょうぶな体を作ろう」
10月の生活目標は「じょうぶな体を作ろう」です。運動会を終えたばかりの子ども達は、体を動かすことの楽しさや大切さを改めて感じているようです。朝の体操や外遊び、体育の授業などを通して、心も体も元気に育っていく姿が見られます。
ご家庭でも、早寝早起きやバランスの良い食事など、健康づくりの習慣を意識していただけると嬉しいです。
今後も、子ども達の笑顔と成長を大切にしながら、学校全体で温かい教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。