いつも野底小学校の教育活動に温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。まだまだ暑さの厳しい日が続いておりますが、子ども達は元気いっぱいに、9月28日(日)開催予定の運動会に向けて練習をスタートさせました。
今年度の運動会では、赤組・白組に分かれての競技や、全校児童による伝統エイサーの演舞など、見どころ満載のプログラムが予定されています。練習では、子ども達が互いに声を掛け合いながら、協力して取り組む姿が見られ、運動会本番に向けての意気込みが感じられます。
また、今年度をもって野底幼稚園が閉園となるため、今回の運動会は幼稚園にとって最後の運動会となります。これまで地域に愛されてきた幼稚園の子ども達が、元気いっぱいに演技を披露する姿を、ぜひ多くの方に見守っていただければと思います。
熱中症対策へのご協力のお願い
運動場での練習が続く中、学校では水分補給や休憩時間の確保など、熱中症対策を講じております。ご家庭でも、以下の点についてご協力をお願いいたします。
- 塩分チャージタブレットや塩飴などの持参
→お子さんが自分で管理できるよう、小分けにして持たせてください。 - 帽子の着用・水筒の持参
→水筒には多めの水分を入れ、冷たい状態を保てるよう工夫をお願いします。
前日準備のご案内(保護者の皆様へ)
運動会前日の9月27日(土)8:45~11:00に、PTA作業および会場準備を行います。児童は通常登校し、12時下校となります。
保護者の皆様には、以下の作業へのご協力をお願いしております。
- テント設営、万国旗、入退場門の設置
- 体育館清掃(雨天時の会場)
- 得点板の設置、放送機器の準備
- 旗頭練習のサポート(11:00~11:45)
- 賞品の仕分け作業(11時頃~)には、お母さん方のご協力が必要です。
集合場所はランチルーム前(8:40)です。特に力仕事が多いため、お父さん方のご参加も歓迎しております。ご都合のつく方は、ぜひご協力をお願いいたします。



運動会の日程のお知らせ
令和7年9月28日(日) 8:45~13:30
午前中には、地域の皆様にもご覧いただける全校エイサーの演技も予定されています。幼稚園最後の運動会でもありますので、ぜひご家族そろってご参加ください。
今後とも、野底小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。