◇当サイト内で使用している画像等の使用転用はできません。◇
 

日誌

今日の八島っ子
12345
2024/07/02

ハーリー体験学習・魚さばき体験

| by:管理者
令和6年6月28日(金)登野城漁港にて
八島小学校伝統行事となりましたハーリー体験学習が今年も東一組(委員長:砂川政則さん)・二組(委員長:上原幸徳さん)ハーリー委員会の多大なるご尽力のもと計画通りに実施することができました。当日は天気にも恵まれ、最高の一日となりました。
前日には、6学年PTA保護者による会場設営準備でテント・椅子・テーブル等の運搬作業を行っていただき、当日朝早くから設置作業をしてもらいました。
6年生になるとこのハーリー体験学習が待ち遠しく誇りに感じるものでもあります。マイエーク作りに始まり、海人の方にプールでエークさばきを教えてもらいながら、ミニサバニの試乗練習等、一連の流れを経て本番当日を迎えます。

5年生・6年生によるハーリー競漕では、どちらのチーム対戦も接戦で、観戦しに来ている地域の方にも大変好評を博しておりました。
また、ミニサバニ競漕では、思うように操作ができず転覆したり、おこして乗り込もうとする姿や逆走しそうになったりと、一生懸命な姿がよけいに微笑ましくホンワカする雰囲気を醸し会場を和ませてくれました。
5年生優勝(2分31秒):クロマグロチーム、6年生優勝(2分20秒):ブラックサンダーさくさくおいしいねチームでした。

魚さばき体験では、はじめにマグロの解体ショーの実演を楽しませてもらいました。それから準備してもらったたくさんの魚を、子どもたちは鱗はぎ・三枚下ろしに手捌きを海人の方に教えてもらって楽しみながら捌いている姿が印象的でした。
海人の方々に準備していただいた汁そば・舟盛りのお刺身・にぎり寿司等、この上極まりない美味しさでした。子どもたちの表情が何よりその味を物語っています。
今年も盛大に八島っ子のためにお忙しい中にあって、計画通り実施してくださり誠にありがとうございました。また今後とも八島小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。シカイトゥ ミハイユ
 
 
   
 
 
 
 
 
 

 
 
 
10:52
2024/06/27

第2回 校長講話

| by:管理者
令和6年6月27日(木)朝の時間
今年2回目となる校長講話が体育館で行われました。
はじめに、5月の行事をRYOEIさんの「夢色のさんご」の曲にのせてスライドショーで振り返りました。
それから、RYOEIさんの夢を叶えるお話を想起させながら、勉強することの目的を再確認しました。
今月は家庭学習強化月間です。これまでの取組を締めくくるにあたり、脳の仕組みをわかりやすく説明してもらいました。短期記憶として忘れていいものは脳のゴミ箱に整理されていくこと。大切なことや日々の学習内容は繰り返し続けることで長期記憶として脳に整理されていくことを、エビングハウス博士の『記憶』の話をとおされて子どもたちにわかりやすく説明してくれました。
 
09:13
2024/06/25

プールの季節到来

| by:管理者
令和6年6月25日(火)プールにて
1校時学校を代表して6年生がプール開きを行いました。
はじめに校長・教頭・児童代表が安全祈願を行いました。
それから校長先生からプールは楽しい反面非常に危険でもあることを知りしっかり学習のルールを守って楽しいプールの時間にとのお話がありました。
担任の川島先生や体育コーディネーターの下地先生からは、水泳学習の心得や注意事項についてお話がありました。
本日のプール開きを迎えるまでに4年生以上でプール清掃を行い、水泳学習が実施できるようにきれいな状態に整えることができました。特に6年生においては、体育コーディネーターと一緒に長い時間汗してきたので本日のプール開きは人一倍の喜びかと思います。
今年からプールカード(紙媒体)の代わりにフォームアプリ(電子媒体)を活用して入水許可のための健康観察を行っていただきます。保護者の皆様によるお子さんの朝の健康観察と入力配信をよろしくお願いします。
 
 
 

10:20
2024/06/24

第2回授業参観&平和集会

| by:管理者
令和6年6月21日(金)2・3校時
2校時に授業参観・3校時に平和集会が行われました。
2校時は各学級において授業を参観してもらいました。3校時には石垣市出身シンガーソングライターRYOEIさんを招いて平和コンサートがありました。
平和集会では、参加者全員で79年前の大戦で犠牲になられた御霊に黙祷を捧げました。
それからRYOEIさんによる平和コンサートが時間いっぱいまで行われました。
美しい歌声をやさしいメロディーにのせて体育館いっぱいに響かせていました。
歌と歌の合間には、石垣島から本土に渡って初めて石垣島の自然の素晴らしさに気づかされたこと。楽曲作りにはそういった美しい自然を歌詞に込めていること。また、島の祖母との思い出を歌詞に込めた歌も披露してくれました。
子どもたちに夢を叶えるための秘密の言葉(私は誰かの太陽になります)を教えてくれ、叶えるという字は十と口と書くようにたくさん言葉にすることが大切であると……、夢をもち実践することの大切さを教えてくれました。
最後に児童を代表して天願翔太さんが、「RYOEIさんの歌を聴いて改めて平和の大切さを感じることができ、みんなと一緒に勉強している時間、普通なことがとても幸せだと感じました。これからも平和への感謝を持ち続け、将来の夢に向かって頑張っていきます」と感想と決意を交え感謝の言葉を述べていました。
子どもたちに大変貴重なコンサートを開催してくれてありがとうございました。
八島っ子・職員共々RYOEIさんの益々のご活躍を祈念しております。
 
 

14:28
2024/06/24

表彰集会

| by:管理者
令和6年6月20日(木)朝の時間
以下の大会において八島っ子の活躍がありましたので、学校で伝達表彰が行われました。
☆第28回春季小学生バレーボール新人大会
【優勝】女子八島マリンズバレーボール部
第29回夏季小学生バレーボール大会
【優勝】女子八島マリンズバレーボール部
☆2024年やびじ交流ジュニアサッカー宮古島大会
【最優秀選手賞】鳥越正悠さん
☆沖縄キッズスイム&ラン奥武山大会アクアスロンの部
【5位】梅岡蒼空さん
☆令和6年度石垣市スポーツ少年団バレーボール交流大会
・女子Aクラスの部【優勝】八島マリンズスポーツ少年団
・女子Bクラスの部【優勝】八島マリンズスポーツ少年団
・混成Cクラスの部【優勝】八島マリンズスポーツ少年団
・男子Bクラスの部【優勝】石垣ウィング・八島マリンズスポーツ少年団合同チーム
受賞おめでとうございます
 
 
14:11
2024/06/24

児童集会【図書・放送】

| by:管理者
令和6年6月20日(木)朝の時間
今回の児童集会は、図書委員会と放送委員会の発表でした。
図書委員会から図書室の活用の仕方やお願いがあり、放送員会から活動内容やお願い等が発表されました。
どちらも曜日ごとに役割当番が決まっていて、朝の活動から下校時までよく頑張っております。高学年の大活躍が素晴らしい学校をつくっていますので自信をもってこれからも頑張ってください。
 
11:36
2024/06/24

第2回初任研研究授業【社会科】

| by:管理者
令和6年6月20日(木)2校時 3年2組
﨑山先生生による初任者研修・第2回研究授業(社会科)が行われました。
単元名「わたしたちのまちと市」、学習内容:石垣島で作られる作物と、作物がつかられる土地の違いについて調べる。
石垣島では、平地に畑や田があり、サトウキビやお米等がつくられていて、山すそには、牧場が多いことを理解していました。また、石垣島の地図を見て中央から北部方面には山が多いこと、南側は平地が広がっていることを確認したりして、iPadを活用してグループで意見交換も行われました。
 

11:05
2024/06/24

ハーリー体験学習説明会

| by:管理者
令和6年6月20日(木)18時~視聴覚にて
今年もハーリー体験学習が東一組・二組のご協力のもと、来る28日(金)登野城漁港にて実施されることが決定しました。
それに先立ち、それぞれのハーリー委員会新役員の方々に学校に来ていただき、6年PTA保護者役員を交えて説明会が開催されました。
それぞれの役割分担を確認し、実施計画通りハーリー体験学習・魚さばき体験が行われる運びとなりました。今では八島小学校の伝統行事となり定着した特色ある取組です。
昨年は創立30周年行事のなかで東一組・二組さんには、海上パレードで盛大に学校創立記念を祝福していただきました。
毎年惜しみない協力をいただき開催できることに感謝しております。本番当日も何卒よろしくお願いいたします。
 

10:49
2024/06/24

幸忠教諭による示範授業(図工)

| by:管理者
令和6年6月18日(火)3年2組 2校時
初任研後補充で図工の授業を受け持っている教務の金城教諭が、示範授業を行いました。
単元は「ふしぎな乗りもの」、学習内容:身近なものがどんな乗り物になったら面白いか想像を広げ、思いついた乗り物で行ってみたい場所や不思議な乗り物が活躍する物語を考えて絵に表す。
子どもたちの発想を広げる導入時の教師の発言により、次々と子どもたちは身近なものを発表していました。
iPadを活用して、身近なものを確認したり、調べたりして1時間でスケッチまで進む子もいました。
完成したときには展示・発表会も予定されております。子どもたちの完成作品が楽しみです。
 

09:44
2024/06/21

宿泊学習

| by:管理者
令和6年6月13日(木)~14日(金)青少年の家にて
5年生が一泊二日の日程で計画通り宿泊学習を実施することができました。
初日は、午前中にフィールドビンゴやプラ板作りをした後、前勢岳に登り市内及び離島が一望できる展望台で軽い昼食をとりました。なんと展望台には、テナーサックスを持ったおじさんがおり、子どもたちに「見上げてごらん夜の星を」「トトロ」等を聞かせてくれました。間近で演奏を聞かせてもらった子どもたちも喜んでいました。
下山後は、火起こし体験をした後に、炊飯の準備に取りかかりそれぞれのグループに分かれてカレー作りをしました。かまどに火を起こすことがなかなか大変で、子どもも大人も目を真っ赤にしながら煙の中で鎮火させまいと踏ん張っておりました。
そんな苦労の末にできたカレーの味は格別でした。どのグループも大成功して、ほぼ完食していました。
今年は八島小久しぶりのキャンプファイヤーが実施できました。これまでは、コロナ禍、雨天等で機会に恵まれず縮小した形で行っておりました。今回のキャンプファイヤーでは、子どもたちの生き生きした火の神・火の子を演じる姿がとても印象的でした。また、5年生全員と職員が輪になって歌を歌っている場面や駆けつけてくれた職員に作ってもらった火文字「心」も忘れがたい思い出として心に残るシーンになりました。
2日目は、アンパルの自然を守る会の皆さんにガイドを務めていただき、アンパルに出かけ水辺の動物や植物を観察してアンパル特有の生態系について学習することができました。
今年は、天候に恵まれ計画通りの日程をこなすことができました。子どもたちも非常に満足した表情で下校していきました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
14:52
2024/06/20

ユッカヌヒー海神祭

| by:管理者
令和6年6月9日(日)石垣漁港内にて
地域の伝統行事である海神祭(ハーリー)が今年も旧暦の五月四日に行われました。
海に縁のある学校として、毎年八島小・新川小・真喜良小の児童がアトラクションに参加しております。
今年は、2年生が八島小の伝統踊りとなっているエーク踊りを元気いっぱい披露してきました。
また、職域ハーリー競漕に八島小PTA・女性陣はマドンナハーリーにも参加して地域の行事を盛り上げてきました。
 
   
15:17
2024/06/20

海の学習(2・3年生)

| by:管理者
令和6年6月5日(水)海の学習館にて
東二組ハーリー委員会委員長:池田さん、比嘉さんを講師に迎えて、2・3年生に海神祭について講話をしていただきました。
海神祭におけるハーリー競漕には、海の安全・豊漁を祈願して行われる「ウガンバーリー」、わざわざサバニを転覆させて競う「転覆バーリー」、そしてウミンチュの腕っぷしを競う「上がりバーリー」の3つの競漕があることを子どもたちに分かりやすく説明してくれました。また、「転覆バーリー」の転覆という言葉は、あまり縁起がよくないということで、糸満では「フンヌカセー」と言い、石垣のウミンチュもフンヌカセーと言ったりすることや、サバニやエークのデザインには海・空・波をイメージした彩りが施されている等々……。初めて教えてもらうことが多かった講話でした。また、ウミンチュの智恵を感じるお話もありました。例えば、台風や嵐が来る時には、わざと船の栓をぬいて船を沈めることで破損や流されることを免れるなど面白いお話も聞くことができました。
海神祭を間近に控えていてお忙しい中にありながらも、八島っ子のために駆けつけ講話をしていただき誠にありがとうございました。
ハーリー競漕大会でのご健闘を祈念しております。
 
 
14:47
2024/06/11

初任研第1回研究授業

| by:管理者
令和6年5月30日(木)2校時
今年度最初の初任者による研究授業が行われました。
前回の下地教諭による示範授業を受けて、本番実施となりました。
子どもの活動時間をたっぷり取ったり、マットセッティングに工夫が見られたりと﨑山鷹士郎教諭ならではの授業改善が見られました。これも示範授業で得たヒントを生かしているところはさすがです。なにより子どもたちがそれぞれ自分のめあてをもって取り組んでいました。
タブレット端末を活用して友達の動きを録画したり、その動画を見せ合いながらアドバイスをしたりしている姿も見られ、効果的な学習が定着しているなと感じました。
無事、第1回目の研究授業を終えた鷹士郎先生お疲れ様でした。これからも研究授業はありますが、体調に気をつけて頑張ってください。
 
 
10:45
2024/06/11

児童集会

| by:管理者
令和6年5月30日(木)朝の時間
本日の児童集会は、保健委員会、掲示委員会、飼育委員会が発表当番です。
それぞれの委員会から活動内容の報告とお願いが事ありました。
①保健委員会…健康観察簿配りと保健室前の朝の清掃活動です。雨降りは足下に気をつけましょう。
②掲示委員会…掲示板にポスターを貼り替えたり、朝の清掃活動です。掲示板をペタペタさわらないでね。
③飼育委員会…ハトやカメの世話をしています。小屋のフェンスにもたれたり引っ張ったりしないでね。小屋の近くで大声を出さないようにお願いします。
等々、各委員会の皆さんは朝から学校のために活動してもらっています。高学年のがんばりが後輩の見本にもなります。これからも委員会活動をよろしくお願いします。
 

10:30
2024/06/11

クリーン大作戦

| by:管理者
令和6年5月30日(木)5校時
八島小学校クリーン大作戦が行われました。
コロナ禍や天候に影響された過去4年間でしたが、今年度は久しぶりに実施することができました。
少し蒸し暑い中ではありましたが、各学年分担区域のゴミ(ペットボトル・燃やさないゴミ・瓶・缶等)を拾い集めることができました。
海神祭前にクリーン作戦が実施でき大変嬉しく思います。少しでも地域に貢献したいという子どもたちの頑張っている姿が見られました。
八島っ子の皆さんありがとうございました。
 
 
 
09:15
2024/06/11

3年生 モニタリングセンター見学

| by:管理者
令和6年5月29日(水)2~3校時
3年生が社会科見学で国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターを見学してきました。
保護者でもあられる山本上席保護官や梅岡さん、その他スタッフ皆様の懇切丁寧な説明を受けて、子どもたちは興味深くサンゴの標本を手に取りながら学習していました。
また、サンゴだけでなく八重山に生息する希少動物についても説明を受け、真剣な表情でメモを取っていました。
山本さんには、毎年のように八島っ子へ貴重な学習の場を提供していただき感謝しております。身近に学習施設があることが八島小の強みでもあります。これからもお世話になりますので引き続きよろしくお願いいたします。
 
 
08:54
2024/06/05

ふれあいサロン会

| by:管理者
令和6年5月24日(金)ランチルームにて
今年度最初となる天川サロン会との交流がありました。
学年のトップを切って5先生が4校時から給食にかけて天川サロン会17名と昔遊びや子どもたちが考案した新聞ボール当てをしたりして交流会を楽しんでいました。
昔遊び用具が前年度に比べ増えていていました。
コマ、お手玉、あやとり、けん玉、羽子板、ヨーヨー、だるま落とし、おはじき等、お年寄りの方にはお手玉名人、コマ名人、あやとり名人がいるんですね。
子どもたちはいろんな遊び方をおじいちゃんおばあちゃんから教えてもらっている場面も見られ微笑ましい光景でした。
このような交流会は、お年寄りにも子どもたちにも大変貴重な体験になるかと思います。八島小ならではの特色ある取組として今後も継続していけると嬉しいです。
次回は天川幼稚園児との交流を予定しています。
 
 
 
15:02
2024/06/05

歯科検診

| by:管理者
令和6年5月23日(木)
サザン歯科クリニック:砂川和徳先生が来校し1校時から5校時にかけて全児童の口腔内の検診をしてもらいました。
「8020」という運動があるように80歳になっても20本以上の歯を残そうという取組があります。歯の健康を保つためにも学校では、毎日給食後の歯磨きを実施しております。身体の健康は口元からというように、学校だけではなくご家庭におかれましても就寝前・朝の歯磨きを実施していただき子どもたちの健康な歯を守りたいものです。
これからご家庭へ検診の結果が届くかと思います。治療が必要な子は、ぜひ早期のご対応をお願いいたします。
 
13:40
2024/06/05

校長講話

| by:管理者
令和6年5月23日(木)朝の時間
第1回校長講話が行われました。
テーマ:「夢をもつ(目標)」「なぜ勉強するのか?」
Kiroroのボーカル玉城千春さんが夢を叶えるために、具体的に取り組んだ例を紹介しながらお話をしました。
歌手になるために必要なこととして、学校で勉強するそれぞれの教科と密接に関わっていること、例えば国語では、作文等から歌詞作り、社会科ではコンサート会場選び、図工・家庭科ではステージ・衣装等といったように全てがなんらかの関わりを持っていること。どの職業にも言えることで、私たちが日頃から取り組んでいる勉強には無駄がなく自分の夢実現に必要であることを、玉城さんの夢実現のエピソードをとおしてわかりやすく講話してくれました。
勉強するのは何のため………夢を実現するため
 
11:20
2024/05/29

第1回 PTA拡大評議員会の開催

| by:管理者
令和6年5月17日(金)ランチルームにて 19時~20時
第1回PTA拡大評議員会が開催されました。
PTA会長をはじめ新役員のもと、5つの専門委員会の委員長が選出されました。
これまでは学年ごとに専門委員会がどの学年に当てはまるのか最初から決まっておりましたが、PTA会則の改定があり、今年度から学年の役員をプールにしてそれぞれの委員会に所属してもらって、活動計画を立て実際に取り組んでいくことになりました。
新しい試みに戸惑いや不慣れな点も出てくるかと思いますが、メンバーで協力・助け合って八島小PTA活動を盛り上げていきましょう。
役員を引き受けていただきましたメンバーの皆様ほんとうにありがとうございました。よろしくお願いいたします。
 

14:43
2024/05/29

初任者研修第1回示範授業

| by:管理者
令和6年5月16日(木)2校時 体育館にて
今年度第1回目となる初任者研修のための示範授業が行われました。
教科は4年「体育」、内容は「マット運動」、指導者は、今年度から配属された体育コーディネーター:下地千佳子教諭と担任の大浜暁子教諭です。
昨年と変わって体育館内は、体育学習が十分に行える学習環境が整備されつつあります。
コーディネーターの下地教諭は、これから更に教材・教具の開発と充実に努めていく計画を立てております。
健康の保持増進の基礎となる体育科の重要性を前面に打ち出し、全学年に関わり学校一丸となって子どもたちの体力向上等にも力を注いでいきますので、保護者皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本時の学習では、一人ひとり出来そうな技・チャレンジしたい技に取り組み、グループで協力しタブレット端末を有効活用し、お互いに動画を撮ったり、見せ合ったりして学習を進めていました。今後、技の完成度も高まっていくことが期待されます。ご家庭におきましても寝る前に布団の上で前転したり後転したりする姿も見られるかと思います。その時はぜひ励ましてあげてください。一緒に前転したりして見本を見せるのもいいですね。
 
 
14:18
2024/05/29

児童集会

| by:管理者
令和6年5月16日(木)朝の時間 体育館にて
体育委員会、生活委員会、給食委員会の3委員会が発表してくれました。
それぞれの委員会からのお願いとして、【体】使ったボールや道具は元の場所へ戻すように、【生】登校時の元気なあいさつを、【給】時間内に給食後の食器等を返してもらうように等、よりよく学校生活を過ごすために必要なお願い事を述べてくれました。
5・6年生が学校のリーダーとして、学校をよくしていこうと朝から活動している姿がうかがえる集会でもありました。また、担当の先生方の支援があっての活動でもあります。
また、保護者皆様の子どもたちへの激励も引き続きよろしくお願いいたします。
 

14:04
2024/05/29

内科検診・歯科検診の実施

| by:管理者
令和6年5月14日(火)・16日(木)保健室にて「内科検診」
    5月23日(木)保健室にて「歯科検診」
内科検診・歯科検診が保健行事日程どおりに実施・終了することができました。学校医の新村先生と歯科医の砂川先生に来校していただき、児童一人ひとりの健康状態と口腔内のチェックをしていただきました。
結果につきましては、後日ご家庭にお知らせがいきますのでご対応の程よろしくお願いいたします。
当日欠席のため未受診児童につきましては、養護教諭が対応して全児童の検査を実施してまいります。
保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
 
 
13:49
2024/05/29

日曜授業参観・PTA総会・学級懇談会

| by:管理者
令和6年5月12日(日)
日曜授業参観に併せてPTA総会と学級懇談会が開催されました。
今年度最初の授業参観とあってたくさんの保護者の方々に子どもたちの学習の様子を見てもらうことができました。
また、令和6年度PTA総会においては、議案事項の審議や承認・新役員が決まりました。
学級懇談会では、学級・学年のPTA役員を決めていただきました。今年度も役員を中心に各学年PTA行事が展開されることと思いますが、子どもたちにとっても有意義な活動を期待しております。
 
 
 
 
 
 
12:05
2024/05/28

生活朝会

| by:管理者
令和6年5月9日(木)朝の時間 体育館にて
生活朝会が行われました。
岡村教諭から「八島っ子あたりまえの10か条」第4条返事について・第1条「あいさつ」について確認がありました。
はじめに返事について
「はい」の仕方にも…「はい」「は~い」「はいっ!」とおいろいろあるけれど、さてどちらが正解でしょうか?
八島っ子みんなで正解である「はいっ!」と返事をして確認しました。
それから「あいさつ」について
あ…あかるく…
い…いつでも…
さ…さわやかな…
つ…つづけよう
と、あいさつのコツを、爽やかにわかりやすく教えてもらい、本日の生活朝会を締めくくりました。
 
11:48
2024/05/28

春の遠足

| by:管理者
令和6年5月2日(木)
春の遠足が実施されました。
前日からあいにくの雨に悩まされた朝を迎え、5・6年生以外は、学校でレクレーションをして楽しみました。
5・6年生は、予定通り小浜島に渡り計画していた日程を過ごすことができました。子どもたちは非常に満足して帰ってきました。
 
 
 
11:41
2024/05/14

1年生 交通安全教室

| by:管理者
令和6年4月26日(金)
八重山警察署・八重山交通安全協会より講師を招き、1年生に交通安全教室を開催してもらいました。
前半は、教室にてDVDで交通ルールについて学び、後半は実際に道路に出て正しい横断歩道の渡り方について学び、安全な渡り方を確認しました。
また、防犯協会さんにも参加していただき、「いかのおすし」等不審者対応について学ぶことができました。最後に防犯協会さんより、1年生全員に防犯下敷きをプレゼントしてもらいました。防犯協会の皆さんありがとうございました。
是非、この交通安全教室で習ったことを保護者と確認し、日頃から交通ルールを守って安全に登下校できることを願っております。
講師を務めていただきました八重山警察金城さん、交通安全協会保多盛さんお忙しい中八島っ子のためにありがとうございました。 
 
13:41
2024/05/14

視力・聴力検査

| by:管理者
令和6年4月24日(水)体育館・音楽室にて
今年度最初の保健行事である視力・聴力検査が行われました。
子どもたちの健康状態をしっかり検査して、健康で安心して学校生活を送っていただきたく毎年この時期に実施しております。
欠席者の未受診児童におきましては、担当の養護教諭が他校での受検を対応してくれて無事に済ませることができました。
保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
 
 
11:48
2024/05/14

1年生を迎える会

| by:管理者
令和6年4月19日(金)
児童会主催による「1年生を迎える会」が実施されました。
それぞれの学年が歌・ダンス、手作りプレゼントを披露して1年生だけでなく全児童を楽しませてくれました。一緒になって歌ったり踊ったりして喜びいっぱい表現している学年も見られ、子どもたちのほとばしるエネルギーを感じました。
児童会のみなさん、企画立案・役割分担や自分たちで司会進行まで、本当に成長している姿を見せてくれてありがとうございました。なにより、1年生の喜び溢れる表情に癒やされました。
    
11:31
2024/05/14

学級役員認証式

| by:管理者
令和6年4月18日(木)朝の時間
1学期学級役員認証式が執り行われました。
この日は、学級役員に選出された式服姿の12名の皆さんに、校長先生から認証状の授与がありました。

役員の皆さんとその役員一人ひとりを選出した全ての八島っ子の皆さんに対して、学級役員がリーダとなって学級を盛り上げていってくださいと校長先生から激励のメッセージが贈られました。

学級役員の皆さん、八島っ子の皆さん、みんなで協力して、素晴らしい学年・学級、さらには、先輩方が築いてきた伝統の上によりよい素敵な八島小学校をつくってください。

10:39
2024/05/14

委員会発足式

| by:管理者
令和6年4月12日(金)
前年度末から引き継いできた5・6年生による委員会活動ですが、新しく担当する先生と仲間を交え今年度1年間の活動内容や計画を話し合いました。
話合後早速活動に入る委員会もあり、子どもたちのやる気ある行動が見られました。
校長先生から、「この委員会活動は自治活動であるため、自分たちでよりよい八島小学校をつくるために、アイディアを出し合って楽しい活動にしてください」と激励の言葉をもらいました。
 
 
10:24
2024/05/14

入学式

| by:管理者
令和6年4月10日(水)9:30~体育館にて
令和6年度の入学式が執り行われました。
ピカピカの新入生25名が、1年担任:仲嵩真衣子教諭と共に「ドキドキどん1年生」を振り付けを交えて歌っている姿に改めて八島っ子の仲間入りを感じました。
校長先生からは、「しっかりあいさつができることや将来の夢や希望がもてるように学校生活を頑張ってください」と式辞がおくられました。
児童会を代表して会長:島袋花音さんから、「わからないことは何でもお兄さん・お姉さんに聞いてくださいね」と優しく歓迎の言葉がおくられました。
入学生保護者を代表して太田由也様より、「お世話になる先生方、保護者の皆様子どもたちをこれからもよろしくお願いいたします」とご挨拶をいただきました。
保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。小学校6年間よろしくお願いいたします。
 
 
 
09:53
2024/04/15

新任式・始業式

| by:管理者
令和6年4月9日(火)体育館にて 1校時
新任式・始業式が執り行われて新年度がスタートを切りました。
転入生9名・新職員10名を迎えて令和6年度が始まりました。
登校時から体育館においては、新しいクラス編成でそわそわワクワクしておりました。
始業式では、担任紹介が発表される度に歓声が上がるなど、子どもたちの嬉しい反応に新職員も大変感動した表情で新任式・始業式を迎えていました。
歓迎の児童代表挨拶:小野凜さんから「海の学習が盛んな八島小学校を1日でも早く慣れて楽しんでください」と温かい言葉をもらいました。
始業式挨拶では、小林小桃さんが「1年の目標を立てて頑張っていきましょう」と力強い言葉を述べてくれました。
校長先生からは、八島っ子が健やかに成長するために3つの約束がありました。
 

11:40
2024/03/29

令和5年度も誠にありがとうございました

| by:管理者

令和5年度も3月31日(日)をもって終了いたします。
保護者の皆様 今年度も学校の教育活動にご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
今年度は、創立30周年という大きな行事があり、特に保護者の皆様にはご負担をおかけし申し訳なく思っておりました。しかしながら保護者の方々からは、惜しみない協力や労いの言葉をいただくなど、学校を大事に思う気持ちが伝わり職員一同元気と勇気をもらうことができました。また、地域の皆様の心強い協力や周年事業に寄せる募金など多くの心温まる寄附を誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして、11月1日の海上パレードや26日の記念式典・祝賀会も大成功裏に終えることができました。

そして、3月28日には、創立30周年記念事業期成会は解散総会をもち、全ての事業を終了することができました。これまでお世話になりました関係各位に厚く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

16:47
2024/03/27

修了式

| by:管理者
令和6年3月22日(金)
1校時…修了式 4校時…離任式が執り行われ、今年度が無事終了しました。
修了式では、1年生と4年生児童代表が1年間頑張ったことや思い出などを発表しました。発表者それぞれに、できなかったことができるようになった喜びがあり、4月からの新年度に向けて決意を込めた発表をしてくれました。
八島っ子の皆さん修了おめでとうございます
離任式では、先生との別れに涙がこらえられずに舞台上で泣いている子や体育館後方隅で涙している子もいました。それぞれにこみ上げてくる思い出があったことと思います。八島っ子の素直で素敵な姿に感動しました。子どもたちとの大切な絆をつくりあげた先生方ありがとうございました。
また、転勤先で新たな子どもたちと素敵な出逢いを築いていってください。健康にはくれぐれもお気を付けてご活躍を祈念しております。
 
 
 
10:12
2024/03/27

令和5年度 卒業式

| by:管理者
令和6年3月21日(木)
令和5年度の卒業式が執り行われました。
ご来賓の方々から温かいご祝辞をいただきました。また、卒業生保護者を代表して前元様からは八島小学校での娘さんとの心温まる思い出を話されながらごあいさつをいただきました。
さらに、卒業生保護者を代表して坂中様より、卒業記念として会議用テーブル3台とパイプ椅子4脚を学校へ寄贈していただきました。
寄贈していただきましたテーブルや椅子は、有効に活用させていただきます。卒業生保護者の皆様誠にありがとうございました。
第30期卒となる44名の卒業生が無事中学校へ進学していきます。皆様のさらなるご活躍を期待しております。
ご卒業おめでとうございます
 
 
 
09:52
2024/03/27

海開き宣言を行う

| by:管理者
令和6年3月16日(土)南ぬ浜町海浜緑地
八重山の海開き開催にあたり、八島小学校児童会役員6名が「海開き宣言」を行いました。
日本最南端の地から元気よく宣言を発表し、その後来賓によるテープカットで海が開かれました。早速児童会の子どもたちも海に入り果物などのプレゼントをゲットして楽しんでいました。
以前には、日本一早い海開きをうたい文句にしておりましたが、最近ではここ八重山が日本一ではないとのことでした。
 

09:38
2024/03/27

6年生を送る会

| by:管理者
令和6年3月12日(火)5校時
八島小ならではの5・6年生対抗綱引きが今年も行われました。
 
09:28
2024/03/27

委員会引継式が行われる

| by:管理者
令和6年3月7日(木)
約2週間の委員会体験を経て、令和6年度の委員会メンバーが決まりました。
新児童会役員・運営委員に認証状が選挙管理委員会から授与され、校長先生からも10の委員会の委員長に認証状が授与されました。それから、各委員会の活動ファイルや主な仕事内容が手渡されました。栽培委員会は、堆肥を手渡すなどユニークな引継を行う委員会もあり微笑ましい光景が見られました。
令和6年度から5・6年生の2学年で委員会活動が始動します。
2週間という短い期間ではありましたが、積極的に頑張っていた4・5年生の姿から次年度も活発な委員会活動が期待できます。
 

08:17
2024/02/28

立会演説◇児童会選挙

| by:管理者
令和6年2月27日(火)4校時 体育館にて
新児童会役員選挙を兼ねた立ち会い演説会と児童会選挙が執り行われました。
児童会長に立候補した6名の皆さんとその推薦人がそれぞれ、公約と推薦理由を堂々と発表してくれました。
「笑顔あふれる八島小学校に…」「楽しくて行きたくなる学校に…」「明るいあいさつが交わされる八島小に」「全校みんなで楽しめる会をしたい」等々、立候補者は真剣な表情で訴えていました。また、推薦人も立候補者の人柄を讃え「清きご一票を!」と呼びかけてくれました。
児童会選挙管理委員会が、有権者(3年生以上)に向け投票の仕方を丁寧に説明してくれました。本番さながら一人ひとり投票用紙を受け取り、記入した人から、投票箱へ投票していきました。
翌日開票となり、結果は職員室掲示板に貼り出されることになります。
 
 

11:01
2024/02/28

ビーチクリーン(5年生)

| by:管理者
令和6年2月22日(木)真栄里海岸にて
サンゴ学習のまとめとして、5年生はわくわくサンゴ石垣島スタッフの皆さんと一緒にビーチクリーンを実施してきました。
海岸端でお弁当を食べ終えて、いざ浜へ!
この日は日差しが強く気温も高めでしたが、体力には自信がある5年生。さすがです大きな漂着ゴミも拾い上げてきます。先日の琉大名誉教授:土屋先生の講話が生きた実践教育となっておりました。
この1年間、わくわくサンゴ石垣島スタッフさんには大変お世話になりました。石垣島の海の豊かさだったり、何気ない生活の中にSDGsの取組が大切であることを教えていただきました。最後まで温かくご指導くださり本当にありがとうございました。
 
 
 
10:38
2024/02/28

やっぱり楽しい・美味しい「お弁当の日」

| by:管理者
令和6年2月22日(木)
今年度最後となる「お弁当の日」が実施されました。
今年度も保護者の皆様には、「お弁当の日」の取組にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
①食生活・健康への関心
②家族への感謝
③将来への実践
④コミュニケーションを豊かにする
以上の4つのねらいにありますように、子どもたちの自立・自律をめざして取り組んできました。
子どもたちにとって、学校生活の中で最も楽しみにしているひとつがこの「お弁当の日」です。
子どもたちは、好きな場所で友達との会話も楽しみながらお弁当を頬張っている表情がなにより物語っております。
保護者の皆様には、今後とも食教育への取組にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
10:07
2024/02/28

ペンキの寄贈に感謝

| by:管理者
令和6年2月21日(水)
(有)しんえい石垣:代表取締役 友利健一様より、八島小学校にペンキ等の寄贈がありました。
これまでにも、八島小東南側防波堤の壁画作成のためにペンキをいただいてきました。
今回も6年生が卒業するにあたり卒業制作でペンキが必要と聞くと、早速ペンキ以外に、たくさんの必要であろういう品々も添えて準備をしてくれました。例えば、シーラーや刷毛、受け皿、ヘラ、布巾等、至れり尽くせりの贈り物に大変感謝です。
早速、6年生は制作作業の下準備に取りかかっております。
3月3日(日)には、親子で卒業制作に取りかかります。仕上げた作品を友利社長にも喜んでもらえるよう立派に完成させてくれる6年生に期待しております。


 
09:35
2024/02/27

委員会活動引継準備

| by:管理者
令和6年度始動に向けて委員会活動引継の準備が着々と進んでいます。
次年度の委員会活動は、5年生・6年生が一緒になって活動します。更に現行の8委員会から10委員会へと増やし、学校の自治活動を活発できるように工夫を図ります。
早速4年生と5年生が早登校を心がけ、どの委員会に入ろうかと体験活動に取りかかっています。
子どもたちが活き活きと朝から活動している姿を見ると清々しい気持ちになります。
また、6年生のお兄さん・お姉さんが優しくアドバイスをしている姿も頼もしく感じます。
 
 
15:32
2024/02/27

新入生保護者説明会

| by:管理者
令和6年2月15日(木)体育館にて
令和6年度入学児童保護者対象に入学説明会が行われました。
1年担任より、入学の心得や学用品、学校生活等について説明がありました。
また、養護教諭からは健康診断やアレルギー対応、提出書類等についての説明がありました。
新入生のみなさんのご入学を心待ちにしております。
入学式・・・令和6年4月10日(水)午前9時開式
 
 
15:17
2024/02/26

特別講演会

| by:管理者
令和6年2月15日(木)5年教室
国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター主催
講師:土屋誠氏(琉球大学名誉教授)
5年生は、総合的な学習の時間にわくわくサンゴ石垣島の講師を招き学習を進めていますが、今回は、琉球大学より講師を招き、事前に送っていた子どもたちの質問に答えていく形を中心にして学習が進められました。
「サンゴの祖先について」「サンゴの仲間について」「サンゴがもたらす恵み」等々について子どもたちの質問に丁寧に答えてくれました。
最後に講師の先生からSDGsを実行することが重要であることを教えてもらいました。
次回の海の学習では、ビーチクリーンを予定していることから、本日の学習が早速実践に生かせます。
貴重なご講話をありがとうございました。
また、サンゴモニタリングセンター山本さんからの講演会のご提供ありがとうございました。
 

14:11
2024/02/26

新1年生体験入学

| by:管理者
令和6年2月9日(金)1年生オープン室・教室にて
令和6年度八島小学校に入学してくる園児を迎え入れる「もうすぐ1年生だねの会」が行われました。
この日のために1年生は、迎え入れる準備のために「ドキドキドン1年生」歌・ダンスの練習をしたり、お勉強や学校生活の様子を絵にしたり、実際に説明の練習をしたりして臨みました。
ひとつお兄さん・お姉さんになる自覚と誇らしさが見られた体験入学会になりました。
開会の前には、6年生の先輩が作ってくれたブルーシートトンネンルをくぐって教室に入っていく園児の姿も楽しいそうでした。
みんなが新入生を温かく歓迎したいという気持ちが表れていて素敵な一日となりました。
 
 
13:51
2024/02/26

第2回 ふれあいサロン交流会

| by:管理者
令和6年2月9日(金)ランチルームにて
今年度2回目となるふれあいサロン交流会は、4年生と天川自治公民館お年寄り参加者23名との交流でした。
今回は、4年生が考案した風船バレーも実施したいとの提案で実現しました。
はじめ、風船バレーと聞いて、けが人が出るのではと心配したが、子どもたちの考えるルールや遊び方に脱帽でした。ネット代わりになる段ボールにも模様や高さなどに工夫が施されていて、お年寄りを労る優しさに溢れていました。
お年寄りを侮ることなかれと言わんばかりの運動神経、アタックやレシープが炸裂した場面が所々で見られました。
また、昔遊びではお手玉の名人だったり、コマ回しのプロがいたりと子どもたちも職員もビックリの連続でした。
最後に円陣を組んでみんなで一緒にダンスを踊り交流を楽しみました。
「今回も10歳若返った気がするさ~」なんて、参加者から笑いを誘う感想が聞かれました。
子どもの中には、「お年寄りと交流することが好き。だから今日は楽しいさ~」という声も聞かれ、大変貴重な時間が持てました。次年度も引き続き交流会をよろしくお願いします。
 
 
 
 
11:59
2024/02/26

逃走中

| by:管理者
令和6年2月4日(日)2・3校時 運動場にて
はじめに、体育館で趣旨・ルール説明がりました。
今年度は、毎年行われていた「校内持久走記録会」に替わり、「逃走中」(鬼ごっこ)を行いました。
レク的な要素も含めて全校体育として楽しみながら運動ができるように、体育主任を中心に、職員や高学年の鬼役の子どもたちと計画して実施することができました。
綿密な打合せや計画を練っていても、初めての試みということもあり不安でしたが、いざ実施してみると、担任・職員、子どもたち共々楽しく運動していい汗をかくことができました。
捕まった子どもたちを開放するために、3つのミッション(①縄跳び②PK③ぶら下がり)が設けられていて、クリアーして開放された子どもたちは、また鬼から逃げる、それを追いかける鬼、という流れでなかなかいい運動になる工夫が凝らされていました。
日頃の運動不足でしょうか、運動場の真ん中でコケている微笑ましい大人の姿もあり、大盛り上がりを見せた「逃走中」になりました。
おわりに、体育館に集合して全児童が開放されたという設定で全校体育をまとめて終了することができました。
 
 
 
11:03
2024/02/19

いしがき教育の日

| by:管理者
令和6年2月4日(日)石垣市民会館大ホールにて
いしがき教育の日に教育功労者の表彰式が執り行われました。
本校から1個人・1団体が受賞することができました。
本校PTA会長:坂中健作様につきましては、長年にわたりPTA役員を歴任し、令和4年度5年度には会長としてPTA組織の中核となり、本校児童の健全育成やPTA活動の活性化を図ってきました。コロナ禍にあっても無理なくできる範囲で活動を進めてきました。特に今年度は八島小学校創立30周年記念事業においても、中心的な役割を担っていただき、大成功裏に記念式典・祝賀会を終えることができました。
(株)龍生造園様(代表取締役:伊良部秀之)につきましては、長年に渡り学校環境美化活動にご尽力されてきました。毎年の運動会前には、高所車両の手配と樹木の剪定や枯れ草・枝の処理、運動場砂の搬入整備、図書館外壁の化粧直し等、また、30周年記念事業として正門周辺の美化作業等、従業員総出でボランティアとして活動してくださいました。
お陰をもちまして、八島っ子が伸び伸びと学習活動に取り組むことができています。引き続き今後とも八島小学校へのご協力をよろしくお願いいたします。

11:42
12345

石垣市立八島小学校


ようこそ八島小学校ホームページへ
沖縄県石垣市八島町2-3
電話 0980-83-4184
FAX 0980-84-2529
yashima-s@ishigaki.ed.jp
 

検索

関係機関へ







八島マリンズスポーツ少年団
             部員募集中!
☆バレーボール(女子、混合)
☆ミニバスケット(女子)
☆野球(男女)
☆サッカー(男女)