本日2月17日木曜日、日頃より八島っ子をはじめ多くの本校関係者の皆様に親しまれているマスコット「トントンミー」の考案者である宮良生子氏より、そのトントンミーをモチーフとした手作りタペストリーの寄贈がありました。
そのタペストリー(縦64㎝、横49㎝)は、全て古布を利用した作品となっており、下地となっている八重山上布の白布に、イメージに沿って一つ一つの古布を纏(まつ)っていくというすごく繊細な作業工程となっているようです。
また、併せて「やさしい心をいつまでも・・・」と一つ一つ手書きで記された全児童分の温かみのある素敵な「手作りしおり」も寄贈いただきました。
現在の本校マスコット「トントンミー」は、30年ほど前、新設される八島小学校の校章及びマスコットに係る石垣市企画による公募があり、それに応募した宮良氏の作品が見事選出され、平成6年2月17日付、正式に本校マスコットとして制定され現在まで親しまれ続けております。
再来年度に迫る創立30周年を前に、本日寄贈のあった「トントンミー」タペストリーを起点に原点回帰し・・・、より一層八島っ子一人ひとりの健やかな成長と、それらに伴う八島小学校のさらなる発展を願うばかりです!






