141年目のスタートを切りました!
このたび、登野城小学校校長として赴任いたしました。石垣島の偉人、大濱信泉先生のおおはまと、アイススケートの羽生結弦選手のゆずるで、大浜譲と申します。八重山において最も歴史と伝統ある登野城小学校に勤務するということで、誇らしさや喜び、緊張感も入り混じっていますが、登小っ子が自分の良さを発揮して、楽しく充実した学校生活が送れるよう力を注いでいきます。どうぞよろしくお願いします。
さて、学校自体は4月1日から業務が始まり、先生方も新年度の準備を進めていたわけですが、やはり学校の主役は子どもたちです。始業式、入学式とともに、全校児童661名の子どもたちが一斉に登校し、学校中が一気に活気づいています。
今年度、本校の教育目標は「自ら進んで学び、共に高め合いながら未来を拓くたくましい登小っ子の育成」です。その教育目標を具現化する中で、本校の校訓である『誠実・勇敢・礼節』を日々の学校生活の中で大切にし、行動に移していくことを始業式で伝えました。
〇誠実 自分を律し、人にやさしい!
だれからも信頼される登小っ子
〇勇敢 いつでも向上心!
何事にも勇気をもってチャレンジする登小っ子
〇礼節 ありがとうございます!ごめんなさい!
あいさつ・返事のまほうの言葉でみんな仲間だ登小っ子だ
登小っ子一人一人に、校訓『誠実・勇敢・礼節』がバランスよく育まれるよう教職員一同「チーム登小」として教育活動に取り組んでまいりますので、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関・団体の皆様におかれましては、これまで同様に本校教育活動への温かいご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
石垣市立登野城小学校 校長 大浜 譲