登野城小学校の令和7年度がスタートいたしました。この度、校長として赴任いたしました宮良 健(みやら けん)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、児童数641名、学級数26学級で、今年度も石垣市で最も児童数の多い活気あふれる学校として新たな一歩を踏み出しました。
新年度を迎えるにあたり、子どもたちに特に大切にしてほしいことが一つあります。
それは「みんなが嬉しい気持ちになる言葉遣い」です。
言葉遣いは、学級という小さなコミュニティはもちろんのこと、家庭や地域社会の一員として、より良い信頼関係を築く上で非常に重要です。
「みんなが嬉しい気持ちになる言葉遣い」を意識することで、温かい人間関係が育まれ、子どもたちが安心して学校生活を送ることに繋がると考えています。
本校の学校経営の根幹には、「子ども一人ひとりの幸せ」があります。
私たちは、「子どもの成長を信じる」という信念のもと、子どもたちの無限の可能性を信じ、それぞれの個性と才能を最大限に伸ばせるよう、温かいまなざしで見守り、支援してまいります。
今年度の学校の取り組みの重点として、「子どもが言動し、大人が支援する」ことを掲げ、子どもたちの主体的な学びを促すために、発達段階に応じた支援を行ってまいります。
合い言葉は「自分らしく あなたらしく」です。
個性豊かな子どもたちのよさを伸ばしつつ、楽しく充実した学校生活が送れるよう、日々の教育活動に職員一同、心を一つにして取り組みます。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解と温かいご支援・ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
子どもたちの成長のために、共に手を携えて歩んでいけることを楽しみにしております。
石垣市立登野城小学校 第35代校長 宮良 健