今朝の登校風景です♪ 今日も太陽の強い光を浴びながら、児童の皆さんは元気よく登校しました♪ いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 登校後、教室に入る前に、自分たちから進んで掃き掃除をする児童たちです♪ 本当に嬉しかったです♪ ありがとうね~(^^)/
今朝も子どもたちの登校を見守る保護者の皆様です♪ 暑い中、いつもありがとうございますm(__)m
今日も立ち止まってから、丁寧なあいさつをする児童の皆さんです♪ 今日もよろしくお願いしますね~(^^)/
今朝も登校しながらゴミ拾いをしてくれた児童の皆さんです♪ いつも通学路&地域をキレイにしてくれて本当にありがとうございます(^^)/
朝のエージェンシータイムで清掃活動を行う児童&職員の皆さんです♪ 暑い中、本当にありがとうございます(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪こちらはグラウンドで最後の仕上げをする4年生の皆さんです♪
体育学習発表会のトップバッターにふさわしい見事な演技でした!!! またまた鳥肌&感動で涙が出ました~(^^)/明日も自分たちらしく、楽しんで演技を披露してくださいね♪
今日の給食です♪ メニューは「こぶぴら・キャベツ入り平つくね・きのこのみそ汁・ごはん・牛乳」です♪
本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
こちらは昼休み時間の様子です♪4年生の冨村さんが修了の報告に来てくれました♪冨村さんは「暗唱文集 近代文学編」を修了したとのことです♪ 本当におめでとうございます♪結構な長さの近代文学を暗唱できるとは、本当にスゴイですね~♪ こからも自分らしく暗唱を楽しんでくださいね♪ 続いて、こちらは5年生の玻座真さんと、銘苅さんが受賞の報告に来てくれました♪玻座真さんは「そろばんオータム2025」において、個人総合競技の部で見事に優勝しました♪そして、銘苅さんは団体総合競技の部で見事に優勝しました♪(6年生の知花さんも団体の部に出場)本当におめでとうございます♪ これからも自分らしく、そろばんを楽しんでくださいね♪
午後からは、6年生を中心に体育学習発表会に向けての会場準備等を行いました♪児童&職員の皆様、本当にお疲れ様でしたm(__)m 明日は最高の体育学習発表会にしていきましょう~♪
今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は33度、最低気温は28度(体感温度は30度)でした♪さて、こちらは昨日の放課後、本校職員みんなでテントを組み立てている様子です♪
こちらのテントは、日差しや雨からみんなを守り、安心・安全に過ごせるように立てられた大切な屋根です。
先生方は、児童の皆さん一人ひとりが最高の舞台で輝けるように、テントの配置を考えたり、ロープで固定したりと、細かいところまで気を配って準備してくれました。
この準備のように、私たちには「見えないところで支援する力」がとても大切です。誰かが困っていないか・・・、みんなが気持ちよく過ごせるか・・・のように、影でそっと支える力です。
私たちが住んでいる地域社会には、児童の皆さんの知らないところで、みんなを支えているたくさんの「見えない力」があります。それに「気づける優しい心」と、今度は自分が誰かを見えないところで支える番だと「気づける力」を、みんなにも持ってほしいと願っています。
さあ、いよいよ明日は体育学習発表会の本番です♪見えないところで支えてくれる方々に感謝しながら、明日も自分らしく楽しんでいこうね~(^^)/