このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
メニュー
今日の出来事
学校からのお知らせ
校長あいさつ
学校紹介
学校だより
リーディングDXの取り組み
夏休み コンクール
GIGA端末について
マイフナーだより
PTAだより
年間行事予定
各種手続き書類
個人情報保護方針
いじめ防止基本方針
暴風警報解除後の登下校について
140周年記念事業
過去記事
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度1学期
平成27年度2・3学期
平成26年度
学習リンク
新入学生へのお知らせ
夏休み コンクール
0.R6 夏休みコンクール募集一覧.pdf
1.第92回全国書画展覧会 作品募集要項.pdf
2.第72回全琉小・中・高校 図画・作文・書道コンクール応募要項.pdf
3-1.第52回JA共済全国小・中学生 書道 沖縄県コンクール募集要項.pdf
3-2.第42回JA共済全国小・中学生 交通安全ポスター 沖縄県コンクール募集要項.pdf
4.第32回MOA美術館沖縄県児童作品展 募集要項.pdf
GIGA端末関係
長期休みにはGIGA端末を持ち帰ることもあります。
GIGA端末でお困りの際はこちらの資料をご覧ください。
①
端末の安心安全な利用について(保護者通知文).pdf
②
GIGA端末を使うルール.pdf
【ひらがな】GIGA端末を使うルール.pdf
③
はじめてのipad.pdf
④
Wi-Fiにつなごう.pdf
⑤
AIドリルログイン方法.pdf
⑥
ipad スクリーンタイム設定.pdf
各種リンク
八重山地区小学校体育研究会
石垣市GIGAスクール「I-プラン」構想/石垣市
登野城小学校140周年特設サイト
日誌
令和7年度
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/05/02
【お知らせ】1学年「5月の下校時刻」について
| by:
管理者
平素より本校の教育活動へご理解とご協力をいただきありがとうございます。
みだしのことについて、添付ファイルによりお知らせします。
1学年保護者の皆様、学童関係者の皆様におかれましては、内容についてご確認ください。
【5月】1学年の下校時刻.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも元気なあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~♪
今朝は2年4組の皆さんがあいさつ運動を行っていました~(^^)/ 校長先生も皆さんから元気をいただきました♪
今日も立ち止まってから、丁寧にお辞儀をする児童の皆さんです♪ いつもありがとうございます(^^)/
朝ボラで花壇の手入れをする1年生の皆さんです♪
朝の清掃活動も本当にありがとうござます(^^)/ みなさんのおかげで、学校周辺がとてもキレイです♪
さて、ここからは授業の様子です♪
5年1組です♪ 「直方体や立方体の体積を㎤で表すことができる」をめあてに算数の学習に取り組んでいました(^^)/
5年2組です♪ 「世界の大陸と海洋、おもな国の名前と位置」等について社会の学習に取り組んでいました(^^)/
5年3組です♪ 「これまでの学習をもとに、大きな立体の体積の表し方を考えることができる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
授業の中で、実物大の1㎥大きさを体感することができました♪
今日は八重山教育事務所の大嶺主任が来校し、授業参観を行っていただきました♪ ご来校、誠にありがとうございましたm(__)m
今日の2校時と3校時に八重山警察署と交通安全協会から講師を招聘して1年生を対象に交通安全教室が行われました♪
まずは体育館でDVDを見ながら交通安全について学習しました♪
次に手を上げて、左右を確認する動作の訓練を行いました♪ みんな上手に出来ていました(^^)/
次に、体育館で学習したことを、実際の横断歩道で実践を行いました♪ みんな真剣に取り組んでいてとても素晴らしかったです(^^)/
最後に、全体会で学習してきたことを確認し、お礼の言葉を述べて無事に終了しました♪
八重山警察署の宮里様、交通安全協会の保田盛様、本日は誠にありがとうございましたm(__)m
今日の給食です♪ メニューは「ドライカレー・コンソメスープ・みかんゼリー・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
こちらは5年生のトイレです♪ スリッパがキレイに並べられていました♪ 次の人のために、本当にありがとうございます(^^)/ これからも続けてくださいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは昨日の様子です♪ 初任者研修の一環で「学校教育目標と組織・運営」について、校長の方から初任者2名へ講話を行いました♪
将来有望な大城先生と大浜先生です♪ これからも子供たちの健やかな成長のために一緒に笑顔で顔晴りましょうね~(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は28度、最低気温は23度(体感温度は25度)でした♪ 明日から連休に入ります♪ 児童の皆さん、毎日の体調管理、安全面等にも気をつけながらおもいっきり楽しんでくださいね~(^^)/
13:30 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2025/05/01
今日は2年生の体力テストがあり、5年生がサポートしました(^^)/
| by:
管理者
今朝の登校風景です♪ 昨日より暑さも和らぐ中、児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも元気なあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとうございます♪
今日も立ち止まってから、丁寧にお辞儀をする児童の皆さんです♪ いつもありがとう~(^^)/
朝ボラ(朝のボランティア活動)に取り組む児童会の皆さんです♪ いつもキレイにしてくれてありがとうございます(^^)/
花壇の手入れをする児童の皆さんです♪ キレイな花をたくさん咲かせてくださいね~(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪
今日は2年生の体力テストが行われました♪ そして、2年生のサポートを5年生がしてくれました♪ 5年生の皆さん、ホントにありがとうございます(^^)/
「はい、どうぞ♪」とボールを渡してあげる5年生のお兄さんです♪ ホントにやさしいですね~(^^)/ すばらしいです♪
今日の給食です♪ メニューは「こぶぴら・沖縄風みそ汁・納豆・ごはん・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
ちょこっと良い場面♪ 朝の活動時のことです♪ みんなが教室に戻っている中、最後の最後まで花壇の手入れをする児童がいました♪ きっと花壇のお花さんたちも喜んでいますね~(^^)/ 最後まで花壇の手入れをしてくれて本当にありがとう~♪
今日の天気は「くもり 時々 雨」、最高気温は28度、最低気温は23度(体感温度は26度)でした♪ 昨日より暑さは和らいでいますが、水分補給はこまめにしていきましょうね(^^)/
16:20 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2025/04/30
1年生の体力テストがあり、6年生のサポートも素晴らしかったです(^^)/
| by:
管理者
今日の登校風景です♪ 今朝はとてもいい天気の中、児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も皆さんからパワーをもらいました♪
今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は27度、最低気温は20度(体感温度は24度)でした~(^^)/ 今日も少し暑さを感じましたので、水分補給もしながら、体調管理に気をつけていきましょう~♪
16:15 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2025/04/28
地震・津波避難訓練を行いました!
| by:
管理者
今朝の登校風景です♪ 週明けの登校となりますが、児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも元気なあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとうございます♪ 今日も児童の皆さんから元気をいただきました♪
児童会の皆さんが朝の清掃にも頑張ってくれました♪ いつもありがとうございます(^^)/
今日も立ち止まってから、元気なあいさつをしてくれる児童の皆さんです♪ いつもありがとうございます(^^)/
さて、今日の2校時に「①地震・津波発生時の基本的な行動を理解し、的確に対処できる態度や能力を身につけさせる。 ②教師の指示をしっかり聞き、避難経路に沿って安全に移動できるようにする。」をねらいとして、「地震・津波避難訓練」が行われました。
地震発生の放送の後、児童の皆さんは「おかしもち(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない)」を実践しながら、4階まで避難することができました♪ 児童&職員の皆様、本当にお疲れ様でした(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「マーボー豆腐丼・春雨スープ・ライチゼリー・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
休み時間に「コン・コン・コン」と校長室の窓をノックする音が・・・「校長先生、獅子舞を持ってきました! 見てください♪」
と、1人の児童がやってきました♪ 「すごいですね~♪ 獅子舞の踊りを見せてください♪」と、リクエストをすると、見事な獅子踊りを披露してくれました~(^^)/ と~っても上手で感動しました~!! 各字会&獅子舞保存会の皆様、スカウトをお待ちしております(^^)/
今日の天気は「雨 のち くもり」、最高気温は28度、最低気温は22度(体感温度は23度)でした♪ 今週は晴れたり、くもったり、時々雨が降ったりする天気予報のようです。 児童の皆さん、体調管理にも気をつけましょうね(^^)/
16:18 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2025/04/25
「みんな仲間だ 登小っ子だ集会」が行われました~(^^)/
| by:
管理者
今朝の登校風景です♪ 今日は小雨が降っていましたが、児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も嬉しい気持ちになりました~(^^)/
正門でばったり出会った友だちに「おはよう~♪ 元気~♪」と互いに声をかけ合う場面も見られました(^^)/
今日も立ち止まってから、キレイなお辞儀をしてあいさつをする児童の皆さんです♪ いつも丁寧にあいさつをしてくれて、本当にありがとうございます(^^)/ 丁寧なあいさつをすると、いつかきっと良いことがあるので、これからも「立ち止まってあいさつをする習慣」を身につけてくださいね♪
今日は4年3組の皆さんに、朝の読み聞かせを行いました♪ 児童の皆さんが真剣に話を聞いてくれたので、とても嬉しかったです♪
今日も静かにお話を聞いてくれてありがとうございました(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪
3年3組です♪ 「にがてな問だいをゼロにしよう」をめあてにかけ算の学習に取り組んでいました(^^)/
3年2組です♪ 「新しい漢字」の学習に取り組んでいました(^^)/
3年1組です♪ 「かけ算のきまり」等について学習に取り組んでいました(^^)/
4年3組です♪ 「新しい漢字」の学習に取り組んでいました(^^)/
4年2組です♪ 「想像したことを音読で表そう」等について学習に取り組んでいました(^^)/
4年1組です♪ 今日は体力テストの一環で「長座体前屈」の測定に取り組んでいました(^^)/
さて、こちらは4年生のトイレです♪ 4年生のトイレもスリッパがキレイに並べられていました♪ 次の人のために、スリッパをキレイに並べてくれてホントにありがとうございます(^^)/ これからも続けてくださいね♪
こちらも4年生の廊下に設置されている「外間文庫」です♪ 面白そうな本がたくさんありました~(^^)/ 校長先生も借りたいです♪
さて、本日、今年入学した1年生のために、児童会主催の「 みんななかまだ としょっ子だ 集会 」が行われました~(^^)/
6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場しました♪
まず始めに、2年生の皆さんによる「開会のあいさつ」からスタートしました♪ あいさつの中で「自分らしく・・・ あなたらしく・・・」という言葉がありました♪ とても素敵な言葉ですね♪ これからもたくさん使ってくださいね(^^)/
次に5年生の皆さんによる「登野城小学校の〇✕クイズ」がありました♪ 5年生の皆さんから「分からないことがあったら、何でも聞いてくださいね♪」という言葉もありました♪ これからも1年生に優しく声かけしてくださいね(^^)/
次に6年生の皆さんによる「メディシングボール」がありました♪ クラスの仲間でボールを早くパスしていくゲームです♪ 児童会2人の名司会のおかげで、とても盛り上がりました~(^^)/ 6年生の皆さんから「これからも何でも協力しあって登野城小学校を盛り上げていきましょう~!」という力強い言葉がありました♪ さすがリーダー学年、最高~にステキです(^^)/
たくさん歓迎をしてもらった1年生から「これからもよろしくお願いします♪」という元気な言葉がありました(^^)/
そして「おやつを食べよう~♪」の歌とダンスを披露してくれました~(^^)/ とても元気があって素晴らしかったです♪
最後に3年生の終わりの言葉です♪ 「困ったことがあったら、いつでも遠慮しないでお兄さん、お姉さんに聞いてくださいね♪ 何でも教えてあげます♪ また昼休みに1年生の皆さんと一緒に遊びたいです♪ また遊ぼう~って声をかけますね♪ みんなで楽しい学校生活を送ってほしいです♪」という言葉がありました(^^)/ 3年生の皆さん、嬉しい気持ちになるたくさんの言葉を本当にありがとうございました♪
集会の最後に、司会から「外は雨が降っているので、足下に気をつけて教室に戻ってくださいね」という言葉にも、とても嬉しい気持ちになりました♪
児童会の皆さん、1年生のために準備から運営まで本当にありがとうございましたm(__)m おかげさまで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪ これからもみんなで登野城小学校を魅力ある学校にしていきましょうね~(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「南ぬ豚カレー・マカロニサラダ・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
1年生を歓迎する集会の後、ステキな場面に出会いました~♪ それは、足のケガをしている友だちに寄り添いながら一緒に歩いている場面です♪
それは、ただ一緒に歩くという、ごく自然な行動でしたが、その行動には相手を思いやる深い気持ちが表れているように感じました。 友だちが
困っているときに、そっと手を差し伸べること・・・そばにいてあげること・・・それこそが何よりも大切なのかもしれませんね。
さて、今日の天気は「くもり 時々 雨」、最高気温は27度、最低気温は22度(体感温度は24度)でした♪ 今日も比較的に過ごしやすい一日になりました♪ 週末も雨になりそうな天気予報ですが、心は晴れやかに休暇を楽しんでいきましょう~(^^)/
Have a nice weekend and see you next week~♪
16:20 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2025/04/24
関係機関等による1年生の授業参観~(^^)/
| by:
管理者
今朝の登校の様子です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも元気なあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/
今朝もきちんと立ち止まってからあいさつをする児童の皆さんです♪ 「あいさつ」は、大人になってからも必要な習慣です♪ 今のうちから「立ち止まってあいさつをする」習慣を身につけていきましょう(^^)/
朝の活動でプランター等の手入れをする児童の皆さんです♪ いつもありがとうございます(^^)/
1年生も自分で植えた「あさがお」や花壇の手入れをしていました♪
今日は4年2組の皆さんに読み聞かせを行いました♪ みんな真剣に&集中して話を聞いてくれたのでとても嬉しかったです♪ 今日も静かにお話を聞いてくれてありがとうございました~(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪
今日は、近隣の幼稚園・保育園の先生方、そして石垣市子育て支援課職員の皆様による1年生の授業参観が行われました。卒園した園児たちが本校でどのように過ごしているかを見ていただきました♪ 日中のお忙しい中、本校までご足労いただき誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。(^^)/
6年2組の様子です♪ 「主人公の人物像をとらえよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
6年1組の様子です♪ タブレットを活用しながら社会科の授業に取り組んでいました(^^)/
6年3組の様子です♪ こちらもタブレットを活用しながら授業に取り組んでいました(^^)/
6年4組の様子です♪ 「線対称な図形を書いてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
こちらは5年生の体力テスト(シャトルラン)の様子です♪ みんな一生懸命に取り組んでいました(^^)/ ホントに素晴らしい~です♪
「自分の体力の限界に挑戦!」っということで、少しずつ人数が減ってきて、のこり2人に・・・そして
最後の1人になった時、まわりから「がんばれ~!」という応援の声がたくさんありました♪ ホントに素敵な仲間たちです! とても感動した場面でした~(^^)/
こちらは4年3組の音楽の授業です♪ 「こいのぼり」の映像を見ながら、イメージをふくらませて素敵な歌声を響かせていました~(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「もずく丼・若竹汁・黒糖ビーンズ・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
こちらは休み時間の一コマです♪
4年3組ガールズの皆さんが校長室を訪問し、「校長先生、ホームページに映っている写真は3年生ではなくて、4年生ですよ♪」と伝えにきてくれました♪ 本当にありがとうございます♪ これから気をつけますね~(^^)/
本校のホームページへの訪問者数が「1,080,000」人になりました~♪ いつも本校ホームページを見ていただき、誠にありがとうございます♪ これからも児童&職員の頑張り等を紹介しますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/
今日の天気は「くもり」、最高気温は27度、最低気温は23度(体感温度は25度)で、昨日よりは過ごしやすい一日になりました♪
さて、こちらは本校正門の掲示板です。 児童の皆さんが下校する時に、必ず目に入る言葉です。 学校生活(人生)は、良いことばかりでなく、嫌なこともあると思いますが、これもいつか「 きっと 何もかも うまくいく 」ためのプロセス(物事がすすむ途中の段階)だと信じて、笑顔で顔晴っていきましょう~(^^)/
16:14 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2025/04/22
今日は夏日になりました~(^^)/
| by:
管理者
今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも
元気なあいさつとステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 今日も児童の皆さんから元気をいただきました~♪
今日もきちんと立ち止まってから、元気なあいさつをしてくれる児童の皆さんが増えてきました~♪ ホントに嬉しいです♪ 続けてくださいね~(^^)/
朝の時間を利用して、4年生に読み聞かせを行いました♪ みんな静かに聞いてくれてホントにありがとうございました(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪
5年生の算数です♪ 「直方体と立方体のかさはどちらが大きいか考えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
6年生の社会科です♪ 「ともに生きる暮らしと政治」等について学習に取り組んでいました(^^)/
2年生の学校探検の授業です♪ みんなで声をかけ合いながら集団で行動することが出来ています♪ 素晴らしいです(^^)/
6年生の理科です♪「ものの燃え方と空気」等について学習に取り組んでいました(^^)/
2年生の授業の様子です♪ 漢字の学習に取り組んでいました(^^)/
こちらも2年生です♪ 粘土を使った図工の授業に取り組んでいました(^^)/
4年生の音楽です♪ 五線譜上の「せん」と「かん」について積極的に答えていました~♪ 一瞬で区別ができる皆さんはすごい(^^)/
こちらは3年生です♪ 体力テストに取り組んでいました♪ 児童の皆さん、そして先生方、暑い中ホントにお疲れ様ですm(__)m
こちらは1年生の体育の授業です♪ 今日から本格的な体育の授業に入りました~♪ 楽しみながら頑張ってくださいね~(^^)/
こちらは図書館利用のオリエンテーションを受ける1年生です♪ たくさんの本を読んでくださいね~(^^)/
図書館にはたくさんの本があるので、これからも読書を楽しんでくださいね~(^^)/
図書館の前には、靴がキレイに並べられていました♪ 1年生の皆さんもステキです♪ これからも続けてくださいね(^^)/
こちらは3年生のトイレです♪ こちらのトイレもスリッパがキレイに並べられていました♪ ホントに素晴らしい~です♪ これからも続けてくださいね(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「クファジューシー・もずく入り卵焼き。ほうれん草のごま和え・アーサ汁・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
★ちょこっと豆知識・・・クファジューシーの「クファ」とは「堅い(かたい)」という意味があるそうです♪ 汁気が少なく、ご飯粒がしっかりしているのが特徴だそうです♪
こちらは4月21日(月)の夕刻に本校図書室で行われましたPTA理事会の様子です♪ 5月11日(日)に予定しているPTA総会に向けての話し合いを行いました。 ご参加いただきました役員の皆様、誠にありがとうございましたm(__)m
今日は時々、風が強く吹く場面が見られましたので、五色のふきながしさんと、お父さんこいのぼりが校舎に入っていました~♪
今日の天気は「晴れ」、最高気温は30度、最低気温は24度(体感温度は27度)でした。明日は少し気温が上がるようですので、こまめに水分補給をしていきましょう~(^^)/
16:20 |
投票する
| 投票数(9) |
コメント(0)
2025/04/21
「こいのぼり」がお目見えしました~(^^)/
| by:
管理者
今朝の登校風景です♪ 休み明けの登校となりましたが、児童の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも元気なあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も児童の皆さんから元気をいただきました(^^)/
立ち止まって元気よくあいさつをする児童の皆さんが増えてきました~♪ これからも続けてくださいね(^^)/
授業の様子です♪ 4年生の児童の皆さんが、タブレット端末を活用しながら、県の学力定着状況調査に取り組んでいました(^^)/
5年生の授業の様子です♪ 地図や地球儀を使いながら社会科の学習に取り組んでいました♪
音楽の授業では、児童の皆さんがとてもステキな歌声を響かせていました~(^^)/
身体計測が始まっております♪ こちらは3年生の様子です♪ 児童の皆さん、身長は伸びたかな~(^^)/
こちらは体力テストの様子です♪ 6年生の皆さんがソフトボール投げやシャトルラン等に頑張っていました~(^^)/
こちらは2年生のトイレです♪ 今日もスリッパがキレイに並べられていました♪ これからも続けてくださいね(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「さんまのおかか煮・千切イリチー・じゃが芋とわかめのみそ汁・ごはん・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした~(^^)/
教室の前に「ミニミニこいのぼり」さんが飾られていました♪ もうすぐ「子供の日(5/5)」ですね~(^^)/
正門内の中庭上空には、大きな「こいのぼり」さんが泳いでいま~す(^^)/ 取り付けていただいた先生方、本当にありがとうございます♪
子供たちの元気&楽しそうな歓声に癒やされている今日この頃です(^^)/
さて、今日から家庭訪問が始まります。 日中のお忙しい中ですが,ご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m
16:15 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2025/04/18
立ち止まってから、朝の挨拶をしてくれてありがとう~♪
| by:
管理者
今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも
元気なあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/
今朝も立ち止まってから「おはようございます!」と元気よく挨拶をしてくれる児童の皆さんが増えてきました♪ これからもよろしくお願いしますね(^^)/
プランターの手入れをする外間先生と栽培委員会の皆さんです♪ 本当にありがとうございます(^^)/
授業の様子です♪ 今日も児童の皆さんは真剣に&楽しく学習に取り組んでいました(^^)/
こちらは1年生が使うトイレです♪ 今日もスリッパがキレイに並べられていました♪ 次の人が気持ちよくトイレが使えますね♪ 1年生の皆さん、これからもトイレのスリッパをキレイに並べてくださいね(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「ハヤシライス・フルーツヨーグルト・牛乳」です♪ ボリューム満点のハヤシライス、とても美味しかったです♪ ごちそうさまでした(^^)/
今日も1年生の児童の皆さんは、みんなで協力しながら給食準備を頑張りました~(^^)/
昨日よりも早く「美味しい給食をいただきま~す♪」が出来ましたね~(^^)/ 素晴らしい~です♪
「もくもく清掃」の様子です♪ みんなで校舎内外をキレイにしました(^^)/
清掃後のミーティングです♪ 本日の清掃活動の成果と課題等について確認をしました(^^)/
さて、今朝の出来事ですが・・・正門東側にある木が倒れていました! 昨日の雨の影響か、朝方に起きた地震の影響なのか分かりませんが、周りに子供たちがいなくて本当に良かったです。
「校長先生~、学校楽しいで~す♪」と1年生の児童が報告にきてくれました~(^^)/ ホントに嬉しかったです♪ 今日も子供たちの元気な声が学校中に響いている今日この頃です♪
今日の天気は「くもり 時々 晴れ」、最高気温は29度、最低気温は24度でした♪ 今日は少しジメジメした天気でした・・・。少しずつ夏が近づいてきたので、児童の皆さんも水分補給をこまめにするようにしましょうね(^^)/
Have a nice weekend~♪
16:20 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
2025/04/17
今日から1年生の給食がスタートしました~♪
| by:
管理者
お知らせ❶です。
こちらをクリックしてご確認ください →
学校からのお知らせ
お知らせ❷です。
学校便り4月号を発行いたしました。内容についてご確認ください。 →
R7学校だより_4月号.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝の登校風景です♪ 今日は朝から雨が降っていましたが、児童の皆さんは元気よく登校しました♪ 元気なあいさつとステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 今日も児童の皆さんから元気をいただきました~♪
授業の様子です♪ みんな一生懸命に学習に取り組んでいました(^^)/
小6は全国学力・学習状況調査(国語・算数・理科)に取り組んでいました(^^)/ みんな良くがんばりました♪
今日の給食です♪ メニューは「そぼろ丼・ゆし豆腐とわかめのみそ汁・さつま芋チップス・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
今日から1年生は給食がスタートしました♪ みんなで協力しながら給食の準備に取り組んでいました~(^^)/
さて、授業参観をしながら廊下を歩いていると、トイレのスリッパがきれいに並べられているのが見えたので、おもわずカメラでパシャリ♪ 本当に素晴らしいです! これからも次にトイレを使う人のことも考えて、スリッパをキレイに並べてくださいね(^^)/
昼休み時間に中庭で遊ぶ1年生のみなさんです♪ これからも学校生活をおもいっきり楽しんでね~(^^)/
16:15 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
【お願い】 3学期の感染症予防対策について(1月6日).pdf
【お願い】交通安全指導等の徹底について(12月4日).pdf
旅行届(郡外に移動した場合).pdf
【依頼】学校における働き方改革に関する取組の推進について(7月20日).pdf
【通知】新型コロナウィルス感染症対策について(5月29日).pdf
【お願い保存版】暴風警報発令等の対応について(5月15日).pdf
登野城小学校ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に
関する著作権は、本校または原著作者が有します。個人的使用を目的として印字や保存等、
その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または
原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project