日誌

令和7年度 >> 記事詳細

2025/09/11new

職員の皆様に感謝です(^^)/

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 
いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとうございます(^^)/
 
今朝もきちんと立ち止まってから、丁寧なあいさつをする児童の皆さんです♪ いつも気持ちの良いあいさつをありがとうございます(^^)/
 
朝のエージェンシータイムで清掃活動に取り組む児童&職員の皆さんです♪ 暑い中、本当にありがとうございます(^^)/
 

さて、ここからは授業の様子です♪
5年1組、理科の授業です♪ 「花から実へ」等についてのテストに取り組んでいました(^^)/
 
5年2組、理科の授業です♪ 今日は学習したことについて、レポート用紙にまとめる学習に取り組んでいました(^^)/
 
5年3組、家庭科の授業です♪ 「ミシンで楽しくソーイング♪」ということで、今日は「ミシンぬいの流れを確認して、ミシンぬいの練習をすることができる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 

こちらは5年生が使用しているトイレです♪ 今日もスリッパがキレイに並べられていました♪ 素晴らしい~です(^^)/
 


こちらは5年4組、外国語の授業です♪ 「友だちにできることや、できないことをたずねてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 

ここからは6年生の授業の様子です♪
6年4組、算数の授業です♪ 今日は「拡大図と縮図」のテストに取り組んでいました(^^)/
 
6年3組、算数の授業です♪ 今日は「自分でめあてをもって課題に取り組もう」ということで、友だちや先生に相談をしながら学習に取り組んでいました(^^)/
 

こちらは6年生が使用しているトイレです♪ こちらのトイレもスリッパがキレイに並んでいました♪ ホントに素晴らしい~です(
 


こちらは5年2組、社会の授業です♪ 「新しい文化と学問」等について、タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
 
6年1組、体育の授業です♪ 今日は跳び箱の学習に取り組んでいました(^^)/
 

こちらはグラウンドでかけっこをしている1年2組さんです♪ 「がんばれ~!」と自分のチームを応援しながら楽しんでいました(^^)/
 

今日の給食です♪ メニューは「豆腐チャンプルー・とり汁・さつまポテト・ごはん・牛乳」です♪
うちなー料理も安定の美味しさで最高~です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらは昨日の放課後に行われた「子ども支援会議」の様子です♪ 各学年の児童たちについて情報共有を図ることができ、とても有意義な時間となりました♪ 担当の至先生、いつも学びの多いステキな資料もホントにありがとうございます♪ そして職員の皆様、児童たちの幸せのために、いつもありがとうございます(^^)/
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は33度、最低気温は27度(体感温度は32度)でした♪
さて、こちらは本校4階から見える景色です♪ 青い空、青い海、緑の山々がとてもキレイです(^^)/
 
今日はお隣の西表島もはっきり見えますね~♪(F中の生徒の皆さん、元気ですか~♪) 八重山の大自然に心癒やされている今日この頃です(^^)/

16:18 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

登野城小学校ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に
関する著作権は、本校または原著作者が有します。個人的使用を目的として印字や保存等、
その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または
原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。