お知らせが2点あります。
◆1点目「夏休みに家族で挑戦」のお知らせが届いております。 ※こちらをクリックしてご確認ください ⇒ 夏休みに家族で調整 ◆2点目 週のスタートにあたりまして、「安心・安全な毎日を過ごすために」について、再度、親子でご確認をよろしくお願いします。
※こちらをクリックしてください → 学校からのお知らせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本日の登校風景です♪ 週明けの登校となりましたが、今日も児童の皆さんはいつも通りに元気よく登校しました♪ いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~♪

今朝も児童たちの安全な登校を見守る保護者の皆様です♪ 朝のお忙しい時間帯にいつもありがとうございますm(__)m

今朝もきちんと立ち止まってから、お辞儀をする児童の皆さんです♪ いつも丁寧なあいさつをホントにありがとうございます(^^)/


朝のエージェンシータイムで美化活動に取り組む児童&職員の皆様です♪ いつもありがとうございます(^^)/


さて、ここからは授業の様子です♪
5年3組、社会の授業です♪ 今日は社会のテストということで、テスト前の自学自習に取り組んでいました(^^)/

こちらは5年生が使用するトイレです♪ 今日もスリッパがキレイに並べられていました♪
いつもキレイにトイレを使ってくれてありがとうございます♪


さて、こちらは5年1組、音楽の授業です♪ ピアニカを使って「校歌」や「えんどうの花」等の演奏に取り組んでいました(^^)/

5年4組、算数の授業です♪ 「3つの視点の位置の決め方を考えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

5年2組、体育の授業です♪ 今日は「マット運動」の学習に取り組んでいました(^^)/



さて、こちらはプール学習に取り組んでいる3年生の皆さんです♪
今日も気持ちよさそうに泳いでいますね~♪ 児童の皆さんの楽しそうな歓声が校舎に響いていました(^^)/


今日の給食です♪ メニューは「マーボー豆腐丼・たまごスープ・ライチゼリー・牛乳」です♪
本日もボリューム満点、美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/

さて、こちらは休み時間に受賞の報告にきてくれた2年生の金城さんです♪
7/13(日)に行われた石垣ロータリークラブ杯第1回八重山小中学校陸上競技大会「小学校女子2年100m」で第3位になり、銅メダルを獲得しました♪
本当におめでとうございます♪ 「次は銀メダルを取れるように頑張ります!」と次回の抱負も述べてくれました♪
これからも銀メダルを目指して、自分らしく笑顔で楽しんでくださいね~(^^)/

こちらも休み時間に、お友達と一緒に受賞の報告に来てくれた5年生のコウさんです♪ コウさんはたくさんの賞状&メダルを持ってきてくれました♪
下記が受賞内容です♪
①宮﨑シーガイアトライアスロン大会 ジュニアB女子 小学5年生の部 優勝
②第48回全日本空手道連盟剛柔会九州・沖縄地区空手道選手権大会 形の部 第4位
③令和7年度沖縄県空手道連盟ジュニア強化指定選手(形)
④第1回八重山小中学校陸上競技大会 小学生S女子4✕100mR 第1位
⑤ 〃 小学生女子 800m 第2位
⑥ 〃 小学生女子 走り高跳び 第2位
ホントにスゴイですね~♪
これからも自分らしく、色々なことに笑顔でチャレンジしてくださいね~(^^)/

こちらは、放課後に受賞の報告に来てくれた男子バレーボールクラブの皆さんです♪
保護者の皆様もご来校も誠にありがとうございますm(__)m7/12(土)に行われた「令和7年度石垣市スポーツ少年団バレーボール交流大会 男子Bクラスの部」において、見事に優勝しました~!!
男子バレークラブの皆さん、優勝、おめでとうございます♪
次の大会も「バレーボールができる事に感謝」しながら、自分たちのチームらしく、笑顔で楽しんでくださいね~(^^)/


こちらも放課後の職員の様子です♪
先週7/11(金)に保護者の皆様へ通知をしましたが、本年度より、本校では児童を主語にした通知表の改訂に伴い、石教委のICT支援員の皆様にもご協力をいただきながら、先生方全員で児童一人一人の「成績個票の作成」を行いました♪
今回の改訂は、児童が自ら学びを深める「自立した学習者」として成長することを目的としています。
特に、児童が「自らの学びを振り返り、次へとつなげる力(自己評価力)」を育むこと を重視し、この個票を通じて、「何ができるようになったか」「どこに課題があるか」を具体的に把握し、自身の学びを振り返り、次の学習へと主体的につなげていくことを目指しています。その実現に向け、自身の課題解決に重点を置いた「アップデートウィーク(7月14日 ~18日)」を設定し、児童一人一人の自己評価力の向上と主体的な学びの実践を支援してまいります。保護者の皆様におかれましては、この新しい取組へのご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
なお、今回の改訂につきましては、学校評議員の皆様、PTA役員の皆様にもご理解をいただいておりますことを申し添えます。
さて、今日の天気は「くもり 時々 晴れ」、最高気温は33度、最低気温は28度(体感温度は31度)でした♪
1学期も残り5日となりました♪ もうすぐ夏休みです♪ 最後まで健康安全面にも気をつけながら、笑顔で顔晴りましょう~(^^)/
