週明けの月曜日です♪今日も子どもたちをお迎えしようと正門に向かうと、早登校をした1人の児童が掃き掃除をしていました♪みんなが登校する前に、キレイにしておこうという気持ちが嬉しいです♪ 本島にありがとうございます(^^)/ 今朝の登校風景です♪ 週明けの登校ですが、児童の皆さんは元気よく登校しました♪ いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 本日も皆さんから元気をいただきました♪
今朝も子どもたちの登校を見守る保護者の皆様です♪ いつもありがとうございますm(__)m
今日もきちんと立ち止まってから、丁寧なあいさつをする児童の皆さんです♪ 今週もよろしくお願いしますね~(^^)/
今朝も登校しながらゴミ拾いをしてくれた児童の皆さんです♪ いつもありがとうございます(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪1年1組、体育の授業です♪ 運動場に向かう姿を撮影しました(^^)/ 1年2組、算数の授業です♪ 「けいさん の しかた を せつめい できるかな?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 1年3組、国語の授業です。今日は国語のテストに取り組んでいました(^^)/
さて、こちらは1年生が使用しているトイレです♪ 週明けのスタートからスリッパがキレイに並べられています♪
今週も思いやりのこもったキレイなトイレにしていきましょうね~(^^)/
こちらは2年4組さん、自分たちの花壇のお手入れをしている様子です♪ 「たくさん草取りしました~♪」を見せてくれました♪ 今度は何を育てるのか楽しみです(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「マグロそぼろ丼・小松菜みそ汁・お芋の大福・牛乳」です♪
本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/今日の昼休み時間に、6年生の上地さんと4年生の柳原さんが受賞の報告に来てくれました♪上地さんは「NOWS石垣島OWS(オープンウォータースイミング)大会2025で、男子1.9km19歳以下の部で、総合6位に入賞しました♪本当におめでとうございます♪ これからも自分らしくOWSを楽しんでくださいね(^^)/ 柳原さんは、女子500m19歳以下の部で、総合9位、クラス別で1位になりました♪本当におめでとうございます♪ これからも自分らしくOWS大会を楽しんでくださいね(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、こちらは先週24日(金)に本校体育館で「修学旅行説明会」を開いた時の様子です♪6年生の保護者の皆様にご参加をいただきました♪ お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございましたm(__)m ちょこっと良い場面です♪修学旅行説明会を開く前に、バスケ部の皆さんが保護者が座るイス並べと、イスの拭き掃除をしてくれました♪ 本当に感謝です♪ ありがとうございました(^^)/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は32度、最低気温は28度(体感温度は31度)でした♪こちらの画像は、職員室入り口横にある児童の皆さんの活躍を称える掲示板です♪ 「〇〇で賞を取りました!」と、報告に来てくれる度に、児童の皆さんの輝く瞳と、努力する姿が目に浮かび、とても嬉しくなります♪
各種スポーツ大会で優勝したこと、ピアノや書道などのコンクールに入賞したことなど、「がんばり」の形は一人ひとり違いますが、それで良いのです♪人は誰でも、得意なことや、夢中になれる「好きなこと」を持っています♪それは、皆さんが持つ素晴らしい個性であり、宝物です♪得意なこと、好きなことに一生懸命に取り組む時間は、自分を大きく成長させてくれる大切な時間です♪そして、その「好き」という気持ちが、努力を続け、壁を乗り越える大きな力になるのです♪周りの人と比べる必要はありません。自分の心が「楽しい」「もっと知りたい」「うまくなりたい」と感じることを、大切に、そして思い切り楽しんでくださいね♪児童の皆さんの「得意なこと、好きなこと」は、この学校全体を明るく照らす光です♪これからも、自分らしく、どんどん挑戦し、「がんばり」をこの掲示板で教えてくださいね♪皆さんの更なる活躍を楽しみにしていま~す(^^)/