今朝の登校風景です♪ 週明けの登校ですが、児童の皆さんは元気よく登校しました♪
いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 本日も皆さんから元気をいただきました♪

今朝も子どもたちの登校を見守る民生委員の皆様です♪ 朝の早い時間帯からいつもありがとうございますm(__)m

今日も立ち止まってから、丁寧なあいさつをする児童の皆さんです♪ 今週もよろしくお願いしますね~(^^)/


朝のエージェンシータイムで清掃活動を行う児童&職員の皆さんです♪ 今週もよろしくお願いしますね(^^)/
さて、ここからは授業の様子です♪
1年1組、算数の授業です♪ 今日は「かたちあそび」について、学習に取り組んでいました(^^)/

1年2組、国語の授業です♪ 「すきなきょうかについて はっぴょうするけいかくを たてよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

1年3組、国語の授業です♪「のりものカードづくりをふりかえる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

こちらは1年生が使用しているトイレです♪ 週明けのスタートからスリッパがキレイに並べられています♪
今週も思いやりのこもったキレイなトイレにしていきましょうね~(^^)/


さて、こちらは「サポートルーム(校内教育支援センター)」の様子です♪
今日は地域の民生委員3名の皆様にも来ていただきました♪ お忙しい中、誠にありがとうございましたm(__)m
本校のサポートルームは、登校しても自分の教室に入りづらいと感じる児童に対して、安心して過ごせる場所、かつ社会的に自立するため、心身の特性や状態に合わせた適切な支援を行う空間として設置しております。
教室復帰等も目標の1つですが、子どもたちの社会的自立を支援することが大きな目的です。
サポートルームに常駐している「子ども自律サポーター」さんは、子どもたちには常に「〇〇さんはどうしたいの?」と問いかけ、自己決定を促しております♪
支援内容としては「児童が希望する学びへの適切な支援」「児童の心の状態に応じた適切な支援」「児童の特性に応じた生活支援」「その他、校長が必要と認めた事項」です♪
児童の皆さん、本日も自分のペースで過ごすことができたでしょうか? これからもマイペースで自分らしく過ごしていこうね~(^^)/


今日の給食です♪ メニューは「中華風つくねの甘酢あんかけ丼・たまごスープ・牛乳」です♪
本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/

さて、こちらは今日の昼休み時間に、女子バレーボールクラブの皆さんが、校長室へ受賞の報告に来てくれました♪
令和7年度冬季小学生バレーボールチャレンジカップ大会、Cクラスの部で準優勝しました!
そして、個人賞に4年生の前嵩西さんがグッドプレイヤー賞を受賞しました!
本当におめでとうございます♪ これからも自分らしくバレーボールを楽しんでくださいね(^^)/

さて、こちらも今日の昼休み時間に、男子バスケットボールクラブの皆さんが受賞の報告に来てくれました♪
第90回八重山地区ミニバスケットボール冬季大会、男子チャンピオンクラスで第3位になりました!
本当におめでとうございます♪ これからも自分らしくバスケットボールを楽しんでくださいね(^^)/

バスケットボールクラブに所属している5年生の饒平名さんは、空手大会でも受賞しました♪
第35回八重山地区少年少女空手道選手権大会、小学5年男子、個人形の部で準優勝になりました♪
本当におめでとうございます♪ これからも自分らしくバスケ&空手の二刀流で楽しんでくださいね(^^)/

さて、こちらも同じく今日の昼休み時間に4年生の仲盛さんが受賞の報告に来てくれました♪
第35回八重山地区少年少女空手道選手権大会、小学4年女子、個人形の部で第3位になりました♪
本当におめでとうございます♪ これからも自分らしく空手を楽しんでくださいね(^^)/

今日の天気は「くもり」、最高気温は29度、最低気温は24度(体感温度は26度)でした♪
さて、児童の皆さん、 読書の秋♪、食欲の秋♪ ということで、過ごしやすい季節になりましたね。
なぜ秋に読書が良いか知っていますか?
実は、昔の中国で、秋の夜は涼しくて虫が鳴き、落ち着いて勉強するのにぴったりだと言われたことが始まりだそうです。
秋の夜長を活かして、普段読まないジャンルの本に挑戦してみるのも良いですね。
本の中には、知らなかった世界や、たくさんの人の考えが詰まっていますよ♪
また、秋は美味しい食べ物がいっぱいありますよね♪
サンマ、サツマイモ、クリ・・・どうしてこんなに美味しいものがたくさん採れるのでしょうか・・・?
それは、動物たちが冬に備えて栄養を蓄えるために、自然界が食べ物を豊かに実らせるからだ、という考えもあります。
児童の皆さんも、旬の食べ物をしっかり食べて、元気いっぱいの体を作りましょうね♪
本で心の栄養を、食べ物で体の栄養をたっぷり摂って、実りの多い秋にしていきましょう♪
何か心に残った本や、美味しかった秋の食べ物があれば、ぜひ教えてくださいね~(^^)/

