日誌

令和7年度 >> 記事詳細

2025/11/14new

週末を楽しく、かしこく過ごそう~(^^)/

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

お知らせです。
週末にあたりまして、「安心・安全な毎日を過ごすために」、親子でご確認をよろしくお願いします。

 ※こちらをクリックして、ご確認ください → 
学校からのお知らせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました♪ 
いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 
皆さんのおかげで、週末も楽しく過ごせそうです
 

今朝も子どもたちの登校を見守る保護者の皆様です♪ 朝のお忙しい時間帯に、いつもありがとうございますm(__)m
 

今日も立ち止まってから、丁寧なあいさつをする児童の皆さんです♪ いつも気持ちの良いあいさつをありがとう~(^^)/
 
 

朝のエージェンシータイムで清掃活動を行う児童&職員の皆さんです♪ いつもありがとうございます(^^)/

  


さて、ここからは授業の様子です♪
2年1組、国語の授業です♪ 「おこったことをたしかめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 
2年2組、算数の授業です♪ 「7のだんの九九をつくりましょう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 
2年3組、算数の授業です♪ 「3のだんのかけ算」について、プリント学習に取り組んでいました(^^)/
 
2年4組、算数の授業です♪ 「6のだんを見ないで言えるようにしよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 

 

こちらは2年生が使用しているトイレです♪ 週末の今日もスリッパがキレイに並べられています♪

来週も思いやりのこもったキレイなトイレにしていきましょうね~(^^)/
 
 

 


児童の皆さんが校長講話で使用した動画を鑑賞していました♪ 楽しんでもらえたら嬉しいです(^^)/
 

 

今日の給食です♪ メニューは「チキンカレー・リンゴゼリー・牛乳」です♪ 

本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/

 
今日の5校時、6年1組担任の玉城先生が道徳の研究授業(中堅研)を行いました♪ 
 

子どもたちの考えをその場でアンケートを取り、その結果を瞬時にグラフ化して視覚化するなど、電子黒板とタブレット端末を効果的に活用していました♪
 
隣同士での意見交換や全体の中で発言の場を設けるなど、考え・議論する道徳を実践していました♪
玉城先生、本日の研究授業、本当にお疲れ様でした(^^)/
また、本研究授業にあたり、石垣市教育委員会の西表指導係長には指導助言を行っていただきました。
本日はお忙しい中、本校までご足労いただき誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
 

 

今日の天気は「くもり」、最高気温は27度、最低気温は22度(体感温度は23度)でした♪

さて、明日、明後日はお休みということで、何か嬉しい気持ちになりますよね~♪

でも、一番大切なのは、健康と安全ですよ。
お家の人と行く場所や帰る時間をきちんと約束して、交通ルールや遊びのルールをしっかり守りましょう。
そして、早寝早起きをして、ご飯もしっかり食べて、体も心も元気に保ってくださいね。

また、週末は学校がお休みということもあり、自分のために時間を使える特別な日です。

どうせなら、自分をパワーアップさせる使い方をしませんか?

1 新しい発見の時間

(1)普段読まない本を開いてみる。

(2)家族と一緒に料理や工作にチャレンジしてみる。

(3)公園で新しい虫や植物を探してみる。

(4)「どうしてだろう?」と思ったことを図鑑やインターネットで調べてみる。

 

お手伝いの時間

(1)家族が喜ぶお手伝いを一つだけやってみましょう。

きっと「ありがとう」の言葉が返ってきて、心が温かくなりますよ。

 

のんびり休むことも、思いっきり遊ぶことも大切です。

けれど、少しだけ「自分を成長させる時間」をプラスしてみてくださいね♪

それでは、また来週月曜日に元気いっぱいの笑顔で会えるのを楽しみにしていま~す(^^)/

 


16:41 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

登野城小学校ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に
関する著作権は、本校または原著作者が有します。個人的使用を目的として印字や保存等、
その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または
原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。