お知らせがあります。
「夏休みに家族で挑戦」のお知らせが届いております。 ※こちらをクリックしてご確認ください ⇒ 夏休みに家族で挑戦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本日の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんはいつも通りに元気よく登校しました♪ いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/
皆さんの笑顔で暑さも吹き飛びました~♪

今朝も保護者の皆様に交通安全指導を行っていただきました♪ 暑い中、本当にありがとうございましたm(__)m

きちんと立ち止まってから、あいさつをする児童の皆さんです♪ いつも丁寧なお辞儀を本当にありがとうございます(^^)/


今朝も登校しながらゴミ拾いをしてくれた児童の皆さんです♪ 私たちの地域&地球の環境保全のために、いつもありがとうございます(^^)/

朝のあいさつ運動にきてくれている5年生の皆さんです♪
今日も今流行の「ナルトダンス」を披露して、登校してくる児童の皆さんを喜ばせていました~(^^)/
今日は校長先生もみんなと一緒に「ナルトダンス」を見よう見まねで踊りました~♪ みんなで踊ると楽しいですね♪
低学年の皆さんも5年生のダンスを見ながら踊っていましたよ~(^^)/ この様子は2学期のお話集会で放映しますね♪ お楽しみに~(^^)/
まきこ先生~、撮影のご協力、本当にありがとうございました(^^)/

さて、こちらからは授業の様子です♪
6年4組、学活の時間です♪ 今日は「クラスTシャツ♪」等について、話し合い活動に取り組んでいました(^^)/

6年3組、算数の授業です♪ 1学期のまとめ等の学習に友だちと一緒に取り組んでいました♪
ステキな笑顔、最高~ですね(^^)/

こちらは6年3組、4組、5年4組さんが使用しているトイレです♪
今日もスリッパがキレイに並べられていました♪ いつも意識してスリッパを次の人のために並べてくれてありがとうございます(^^)/


さて、こちらは6年1組さん、2組さんの合同体育です♪ 今日は万が一、海や川に落ちた時に備えて「着衣水泳」の学習に取り組んでいました(^^)/
普段着をきたままで泳ぐ体験はめったにできないので、今日は貴重な体験になりましたね♪
万が一に備えて、しっかりと泳ぐコツをマスターしてくださいね(^^)/

「体が重たいです!」「泳ぎにくいです!」「でも、リラックスしたら、浮くことができました♪」と・・・これこそ学びの実感ですね~(^^)/

さて、こちらは5年4組、学活の授業です♪
1学期の成績個票を見ながら、自分に何が出来て、何が出来ていないのか・・について、マーカーペンでチェックしながら確認をしていました(^^)/


5年3組、国語です♪ 今日は国語のテストに取り組んでいました(^^)/

5年2組、理科の授業です♪ 今日は「台風」について学習に取り組んでいました(^^)/

さて、こちらは休み時間の様子です♪
自称「生け花男子」の教頭先生が、スイカの器で「フローティングフラワー」をしてくれました♪
職員室入り口横に置かれた花を見て、児童&職員から「きれ~い♪」「教頭先生、すご~い♪」等々の声が響いていました~♪
日々の喧噪も忘れ、涼しさも感じながら心身共に癒やされました~(^^)/ 教頭先生、本当にいつもありがとうございます(^^)/


さて、こちらは5年生が使用しているトイレです♪ 5年生の皆さんもスリッパをキレイに並べています♪
いつもキレイに使ってくれてありがとうございます(^^)/


さて、こちらは5年1組、総合の時間です♪ 今日は岩手県北上市立いわさき小学校とのオンライン交流学習を行いました♪
オンライン交流学習を行うにあたり、石垣市教育委員会より宮良指導主事も授業参観に来ていただきました♪
本日はお忙しい中、誠にありがとうございましたm(__)m
さて、交流学習では、お互い住んでいる地域の紹介や学校の紹介などを行いました(^^)/


岩手県で有名な「わんこそば」や「学校給食」の紹介などもありました(^^)/
特に給食のメニューで「メロンソーダ」や「クレープ」が出るのを知って「いいな~♪」「うらやましい~♪」という声があがりました♪
石垣市給食センタースタッフの皆様、もし可能でしたら、ぜひ児童の声に応えていただきますようよろしくお願いします(^^)/

スキーの様子が出ると「すご~い!」「楽しそう~♪」などの感想がありました(^^)/
いわさき小学校の児童&職員の皆様、本日は貴重な機会を誠にありがとうございました。
いつかまたオンライン交流学習が出来れば幸いです♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします。

さて、こちらは特別支援学級の家庭科の授業の様子です♪
今日は「ポテトチップス」の調理実習に取り組んでいました(^^)/

スライスしたジャガイモをキッチンペーパーで水分をとってから・・・

油で揚げて、キレイなきつね色になったら完成で~す♪

できたてのポテトチップスを1枚いただきました♪ 塩味&コンソメ味、2種類とも、と~っても美味しかったです♪
児童の皆さんの味付けセンスも抜群です!! プロ級の腕前に感動しました~♪ ごちそうさまでした(^^)/
ご指導いただいた、さえみ先生、しほ先生、本当にありがとうございました(^^)/

今日の給食です♪ メニューは「南ぬ豚ハンバーグ・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ・ご飯・牛乳」です♪
本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/

昼休みの様子です♪
野球クラブ「少年ブルースネーク」の皆さんが受賞の報告に校長室まで来てくれました♪
7月12日(土)に行われました第152回沖縄県学童軟式野球八重山地区(第30回おきでん旗)大会の中学年の部で、見事に優勝しました!
おめでとうございま~す!! 高学年の部でも優勝目指して、みんなで野球を楽しんでくださいね(^^)/
午後の授業の様子です♪
6年4組、体育の授業です♪ 4組さんも「着衣水泳」の学習に取り組んでいました(^^)/
(※6年3組さんの授業参観は出来ませんでしたが、同様な授業を行っております♪)

「万が一、海や川に落ちたら、慌てずに浮くことを考える」・・・みんな上手に浮くことが出来ていますね♪ 素晴らしい~です!
海や川で溺れることを、あまり想像したくありませんが、万が一に備えて今日の学びを活かしてくださいね(^^)/

さて、今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は33度、最低気温は29度(体感温度は31度)でした♪
明日も暑くなりそうですので、体調管理にも気をつけていきましょう♪
明日は1学期終業式です♪ 明日また元気な笑顔で会いましょう~♪
See you tomorrow~(^^)/