日誌

令和7年度 >> 記事詳細

2025/09/18new

小さな習慣の積み重ね(^^)/

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました♪
いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとうございます♪ 今日も皆さんから元気をいただきました(^^)/
 
今日も朝の交通安全指導を行う保護者の皆様です♪ 暑い中、いつもありがとうございますm(__)m
 
今朝もきちんと立ち止まってから、あいさつをする児童の皆さんです♪ いつも気持ちの良いあいさつをありがとうございます(^^)/
 
 


さて、ここからは授業の様子です♪
2年3組、算数の授業です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
 
2年2組、算数の授業です♪ 「足し算の筆算」等について学習に取り組んでいました(^^)/
 
2年1組、算数の授業です♪ 「長さの単位」等について学習に取り組んでいました(^^)/
 
2年4組、算数の授業です♪ 「くり下がりに気をつけて、ひき算のひっ算をしよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 

こちらは2年生が使用しているトイレです♪ 今日もスリッパがキレイに並べられていました♪ 素晴らしい~です(^^)/
 


さて、こちらは1年生の授業の様子です♪
1年3組、国語の授業です♪ 今日は漢字のプリント学習等に取り組んでいました(^^)/
 
1年2組、算数の授業です♪ 「40までかぞえられるかな」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 
1年1組、国語の授業です♪ 今日は漢字の学習プリント等に取り組んでいました(^^)/
 

こちらは1年生が使用しているトイレです♪ こちらのトイレもスリッパがキレイに並んでいました♪
1年生の皆さんもトイレをキレイに使ってくれてありがとうございます(^^)/
 


さて、こちらはサポートルーム(校内教育支援センター)の様子です♪
自分のペースに合わせて、学習に取り組む児童の皆さんです♪ 今日も笑顔で学校に来てくれて、ホントにありがとうね~♪
登小の職員みんなで皆さんをサポートしますので、これからも安心して登校してくださいね(^^)/
 
 


今日の給食です♪ メニューは「パパイヤチャンプルー・沖縄風みそ汁・ごはん・石垣の塩ちんすこう・牛乳」です♪
今日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/



登小っ子の意識が高まってきたな~と感じる「ちょこっといい場面」パート1~♪
廊下を歩いていると、そこには図書館を利用している児童の皆さんの靴がキレイに並べられていました♪
小さなことだけど、こういう小さな習慣の積み重ねが、皆さんの将来に大きく影響してきます♪ これからも続けてくださいね~(^^)/ 
 


登小っ子の意識が高まってきたな~と感じる「ちょこっといい場面」パート2~♪
2階から1階に降りてくると、カラフルな竹馬や清掃道具がきちんと整理整頓されていました~♪
以前、お話集会(校長講話)で「人間の脳の中にあるモノマネ細胞」についてお話をしましたが、児童の皆さんが校長先生のお話をきちんと理解して行動してくれているので、とても嬉しい気持ちになりました♪ これからも続けてくださいね(^^)/

 



今日の天気は「晴れ 時々 くもり(一時 雨)」、最高気温は33度、最低気温は27度(体感温度は30度)でした♪
さて、本日も登小っ子のいいところをたくさん発見することができました♪
そこで、登小っ子の皆さんにもっとステキな人になってもらいたいので、ちょこっと大切なお話をしますね♪
それは、今日からできる「小さな習慣の積み重ね」のお話です。
登小っ子の皆さんは、毎日学校に来て、勉強をしたり、友達と遊んだりしていますが、これらひとつひとつは、もしかしたら「小さなこと」に思えるかもしれません。

でも、この「小さなこと」こそが、登小っ子の皆さん、ひとりひとりの未来を創る魔法なんですよ♪
たとえば、「毎朝欠かさず朝ごはんを食べる」、「毎朝立ち止まってからあいさつをする」「毎日、スリッパや靴をそろえる」、「毎日、1ページ家庭学習をする」など、これらは、どれも特別なことではありませんが、毎日続けることで、いつの間にか大きな力になります。

まるで、毎日少しずつ水をあげることで、小さな種がやがて大きな木に育つように、小さな習慣の積み重ねが、将来、みなさんの夢を叶える大きな力になるのです。
もし今、みなさんに「〇〇が苦手だな」「〇〇がいやだな」と思うことがあっても、大丈夫です。
できることから、ほんの少しでいいのです。 でも、悩んだりしたら、遠慮無く周りにいる大人の人に相談してくださいね♪
「今日もきちんと立ち止まってから、あいさつをしてみよう」 「今日は、ノートに漢字を1つだけ丁寧に書いてみよう」
そんな小さな一歩でも、毎日続けること・・・それが登小っ子の皆さんの未来を輝かせるための、とっておきの方法です♪
登小っ子の皆さんの小さな習慣の積み重ねを、みんなで応援しているからね~(^^)/


16:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

登野城小学校ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に
関する著作権は、本校または原著作者が有します。個人的使用を目的として印字や保存等、
その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または
原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。