日誌

令和7年度 >> 記事詳細

2025/09/19new

明日は登小っ子祭りです(^^)/

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
お知らせ①です。
週末にあたりまして、「安心・安全な毎日を過ごすために」、親子でご確認をよろしくお願いします。
 ※こちらをクリックしてください → 学校からのお知らせ

お知らせ②です。
明日は「登小っ子祭り」です♪ 
こちらもクリックしてご確認ください(^^)/ 
  → 
☆登小っ子まつり~ポスター~☆.pdf  
  → 
第25回登小っ子ふれあいまつりステージプログラム.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 

今週最後の金曜日も児童の皆さんは元気よく登校しました♪ いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/
 
今朝もきちんと立ち止まってから、丁寧なお辞儀をする児童の皆さんです♪ いつも気持ちのいいあいさつをありがとうございます(^^)/
 
 

ここからは授業の様子です♪
3年1組、体育の授業です♪ 今日は身体計測を行いました♪ みんな身長は伸びたかな~♪
靴もきちんと並べて、素晴らしい~です(^^)/
 
3年2組、算数の授業です♪ 「大きな数のしくみ」について「等号、不等号の使い方が分かる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
 
3年3組、学活の時間です♪ 体育学習発表会のスローガンについて、話し合い活動を行っていました(^^)/
人の意見を聞く姿勢と、意見を聞いた後の反応も素晴らしい~ですね(^^)/
 

さて、こちらは3年生が使用しているトイレです♪ 
今日もスリッパがキレイに並べられていました♪ 次の人が気持ちよくトイレを使うことが出来ますね(^^)/
 


こちらは4年生の授業の様子です♪
4年3組、算数の授業です♪ 友だちや先生に相談しながら問題に取り組んでいました(^^)/ 
 
4年2組、体育の授業です♪ 体育学習発表会に向けて取り組んでいました(^^)/ 本番も楽しみです♪
 
4年1組、図工の授業です♪ 読書感想画の作成に取り組んでいました(^^)/ 上手に描けていますね~♪
 
 

こちらはサポートルーム(校内教育支援センター)の様子です♪ 
今日も先生方に温かく見守られながら、児童の皆さんが自分のペースで有意義な時間を過ごしていました♪
 

今日の給食です♪ メニューは「マーボー丼・春雨スープ・牛乳」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした♪
給食センタースタッフの皆様、今週も美味しい食事をありがとうございました(^^)/


さて、今日の放課後、4年生の冨村さんが受賞の報告に来てくれました♪
冨村さんは「全国たなばた競書大会」において、最高賞にあたる「観峰賞」を受賞しました♪ 本当におめでとうございます♪

全国たなばた競書大会は、公益財団法人日本習字教育財団が主催する書道の全国規模の大会です。この大会では、観峰賞、金賞、銀賞、銅賞、努力賞の5つの賞が設けられており、その中でも観峰賞は、日本習字の創設者である原田観峰氏の名を冠した最も優秀な賞だそうです♪ 
本当に素晴らしいですね~♪ 
これからも自分らしく、書道を楽しんでくださいね~(^^)/

 

今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は33度、最低気温は27度(体感温度は30度)でした♪
さて、こちらは本校自慢の図書館です♪ いつもは児童たちの楽しそうな声が聞こえる図書館ですが、今日はめずらしく静かな図書館でした♪
静寂に包まれた図書館の雰囲気もいいな~と感じる今日この頃です♪
明日は登小っ子祭りです♪ お祭りで使うチケットを大切に、準備していただいた保護者の皆様に感謝しながら楽しみましょうね~(^^)/
 

16:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

登野城小学校ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に
関する著作権は、本校または原著作者が有します。個人的使用を目的として印字や保存等、
その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を本校または
原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。