今朝の登校風景です♪ 今日も児童の皆さんは元気よく登校しました♪
いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとうございます(^^)/

今朝も子どもたちの交通安全を見守る保護者の皆様です♪ 暑い中、いつもありがとうございますm(__)m

今朝も立ち止まってから、丁寧なあいさつをする児童の皆さんです♪ これからも続けてくださいね~(^^)/

朝のエージェンシータイムで清掃活動を行う児童&職員の皆さんです♪ いつもありがとうございます(^^)/

さて、ここからは授業の様子です♪
今日は教職2年経験者の先生方による研究授業が行われるということで、教室に向かって歩いていると、6年2組の児童がトイレのスリッパをキレイに並べていました♪ とても嬉しい気持ちになりました♪ これからもよろしくお願いしまね(^^)/

こちらは6年2組、学活の研究授業です♪ 「男女協力プロジェクトの活動内容を決めよう」を議題に話し合い活動に取り組んでいました(^^)/
一人一人の意見に耳を傾け、親身になって聞いている学級の雰囲気がとてもステキでした♪ 担任の宮良先生、研究授業お疲れ様でした(^^)/


こちらは6年4組、学活の研究授業です♪ 「体育学習発表会をどのように取り組んでいきたいか決めよう」を議題に話し合い活動に取り組んでいました(^^)/
一人ひとりが安心して自分の意見を言える、温かいクラスの雰囲気がとても素晴らしかったです♪ 担任の友寄先生、研究授業お疲れ様でした(^^)/


今日の給食です♪ メニューは「ホイコーロー・わかめスープ・ごはん・ゴマ団子・牛乳」です♪
本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、こちらは昨日の午後、先生方の校内研修が行われました♪
内容は①校長先生からの講話・ワークショップ(30分)、②ICTの活用(50分)について、みんなで学びを深めました♪
まずはじめに、校長先生の講話は「生徒指導と学級経営」について講話を行い、ワークショップでは4名1グループになり、1つの事例をもとに、生徒指導における「アセスメント(見立て)」と「プランニング(手立て)」について実践を行いました♪

2つめのICTの活用については、担当の崎山先生を講師に石垣市教育委員会のICT支援員さんの協力をいただきながら、Iポータルや登小のポータルサイトの活用について学びました♪ 担当の﨑山先生、本当にお疲れ様でした~(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は33度、最低気温は26度(体感温度は30度)でした♪
さて、本日9月25日(木)は
「主婦休みの日」だそうです♪ 日頃、家事を頑張っている主婦がリフレッシュできるようにと制定されたとのことです♪ この「主婦休みの日」は年に3回あり、1月25日、5月25日、そしてこの9月25日だそうです♪ 登小っ子の皆さん、今日は積極的にお家のお手伝いをしてくださいね~(^^)/
