今朝の登校風景です♪ 連休明けの登校となりましたが、児童の皆さんは元気よく登校しました♪
いつもさわやかなあいさつと、ステキな笑顔をホントにありがとう~(^^)/ 今日も皆さんから元気をいただきました♪

今朝も子どもたちの安全な登校を見守る保護者の皆様です♪ 暑い中、本当にありがとうございますm(__)m

今朝もきちんと立ち止まってから、丁寧なお辞儀をする児童の皆さんです♪ 今週もよろしくお願いしますね(^^)/


今朝も登校しながらゴミ拾いをしてくれた児童の皆さんです♪ いつも通学路をキレイにしてくれて本当にありがとうございます♪
今週も出来る範囲でよろしくお願いしますね(^^)/

さて、ここからは授業の様子です♪
今日は1校時に体育学習発表会の全体練習(校歌ダンス・旗頭)を行いました(^^)/

旗頭が登場すると「サーサーサーサー!」と元気なかけ声がグラウンドに響きわたりました♪


子どもたちが水分補給をしている間に、担当の友寄先生を中心にミーティングを行う職員の皆様です♪ 本当にお疲れ様ですm(__)m

さて、こちらは教育実習生の濵元先生による道徳の授業です♪
「お母さんのふふふ」を題材に、「自分のよいところを積極的に伸ばそうとする意欲を育てる」をねらいに授業を行いました♪
体育学習発表会も近いので、学級の良い雰囲気を高める授業となりました(^^)/

児童と目線の高さを合わせながら、丁寧な声かけ支援を行っていました♪

今日も児童たちから積極的に意見を引き出しながら、授業を展開していました(^^)/ ホントに素晴らしい~です♪

今日の給食です♪ メニューは「チキンライス・オムライス用卵焼きシート・コンソメスープ・ミニケチャップ・牛乳」です♪
本日も美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした(^^)/
今日の昼休みに、3年生の屋比久さんが受賞の報告に来てくれました♪
屋比久さんは「第4回沖縄守礼堂オープン・フレンドシップ空手道大会」において、小学3年生女子組手の部で第3位になりました♪
本当におめでとうございます(^^)/ これからも自分らしく、空手もバスケも楽しんでくださいね(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、こちらは先週の出来事です♪
2年生の皆さんが1年生を招待して、おもいっきり楽しんだ「おもちゃランド」の様子です♪
「校長先生~、おもちゃランド、楽しかったよ~♪」と、どの子を口にしていました(^^)/ また1つ、楽しい思い出ができましたね♪
2年生の児童&職員の皆様、1年生のために本当にありがとうございました(^^)/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は33度、最低気温は26度(体感温度は31度)でした♪
さて、こちらは体育学習発表会の全体練習での一コマです♪
約600名の児童が一斉に行う一礼に、とても「感動」しました!
キレイに揃ったお辞儀は、児童の皆さんの真剣な気持ちと、チームワークの素晴らしさを表していますね♪
ところで、児童の皆さん、お辞儀には種類があるのを知っていますか?
一番軽い「会釈(えしゃく)」は、廊下ですれ違う時などに使う約15度の軽いお辞儀。
今日の皆さんのように、感謝の気持ちを伝える「敬礼(けいれい)」は約30度。
一番丁寧な「最敬礼(さいけいれい)」は、お礼や謝るときなどに使う約45度。
このように、角度で気持ちの深さを伝えることができるんですよ♪
お辞儀は、言葉がなくても相手に「尊敬しています」「ありがとう」という気持ちを伝える、素晴らしい日本の文化です。
練習で身につけた美しいお辞儀を、体育学習発表会だけでなく、日ごろのあいさつにも生かしてくださいね♪
今日も皆さんの姿、本当に素晴らしかったです! 明日のリハーサルも笑顔で顔晴ろうね~(^^)/

