本校区は、石垣島北部の伊野田小学校、野底小学校、明石小学校、平久保小学区
の広範囲に点在する16の集落から構成されており、沖縄本島や宮古島から
計画移民として、入植し主としてサトウキビ、パイン、花卉栽培、それに牧畜を基幹産業と
する純農村である。
昭和38年に教育諸条件整備による適正化、効率化を目指して5つの学校が統合されて創設された石垣島
唯一の統合中学校である。統合当初の頃は418名の在籍を有したが近年本地区でも過疎化が進み生徒数
も激減している。
父母や地域住民の教育へ寄せる期待と関心は高く学校教育に全面協力するなど教育熱もきわめて高い。
また、スポーツ活動も盛んで、農閑期にスポーツを楽しむ人々も多く生徒の部活動も盛んである。
生徒の通学は、スクールバスと路線バスを利用している。
