このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
メニュー
学校長あいさつ
学校案内
沿革概要
教育目標
学校の成り立ち
校歌
リーフレット
いじめ防止基本方針
年間行事
お便り
学校だより
図書館だより
保健だより
お知らせ
周辺地図
アルバム
防災マップ
感染症について
台風時について
台風時の登下校について
学校の様子(H30年度)
野底小学校のホームページへようこそ♪
カレンダー
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
お知らせ
カウンタ
COUNTER
ありがとうございます!
お知らせ
富野小中学校
川平小中学校
崎枝小中学校
名蔵小中学校
吉原小学校
新川小学校
石垣小学校
登野城小学校
平真小学校
大浜小学校
川原小学校
大本小学校
宮良小学校
白保小学校
伊野田小学校
明石小学校
平久保小学校
野底小学校
八島小学校
真喜良小学校
石垣中学校
石垣第二中学校
大浜中学校
白保中学校
伊原間中学校
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
連絡先
沖縄県石垣市立野底学校
TEL 0980-89-2144
FAX 0980-89-2079
Email
nosoko-s@ishigaki.ed.jp
【 野底小学校 学校案内 】
お知らせ
学校の様子
学校の様子
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/09
6月7日 救急救命法講習を行いました!
| by:
管理者
石垣市海上保安庁の方を講師にお迎えし,
海に行ったときに気をつけることや離岸流のお話をお聞きしたり,
心肺蘇生法の体験をさせてもらったりしました。
15:50
2022/06/09
6月4日 稲刈り・脱穀作業を行いました!
| by:
管理者
6月4日 元野底小学校の校長先生の小川先生を講師にお招きして,
稲刈り・脱穀作業を行いました。
児童会がニンガイを行った後,1年生から6年生までの全学年で
稲刈り・脱穀作業を行いました。
今年は稲も大きく育ち,たくさん収穫することができました!
15:06
2022/05/12
5月6日 春の遠足に行きました!
| by:
管理者
5月6日 やいま村へ春の遠足に行きました!
やいま村では,オリジナルのクロスワードクイズに挑戦し,
水牛やカンムリワシ,リスザルとふれあうことができました。
またレクレーション大会では,「猛獣狩り」「木こりとリス」で
幼稚園生から6年生まで楽しくふれあいました!
天気にも恵まれ,気持ちのよい春の遠足でした!
17:04
2022/05/12
4月24日 市民防災避難訓練に参加しました!
| by:
管理者
1771年4月24日には巨大な岩を動かすほどの大津波
「明和の大津波」が発生し,多くの人の命が奪われました。
そこから毎年4月24日は地震・津波の防災訓練が行われています。
野底小学校の子どもたちも今年の避難訓練に参加し,
防災ベルが鳴ったときの行動や避難経路・場所の確認をしました。
16:45
2022/04/14
令和4年度 入学式がありました!
| by:
管理者
4月8日 入学式がありました!
野底小学校に3人の新しい仲間がふえました!
校長先生とアンパンマンからのメッセージや
1年生・2年生による「ドキドキドン」のダンスがあり,
新入生からも笑みがこぼれていました。
これから「野小っ子」の一員として,勉強やスポーツを頑張っていきましょう!
17:19
2022/04/12
令和4年度 新任式・始業式がありました!
| by:
管理者
4月7日 新任式・始業式がありました!
新任式では 仲皿校長先生をはじめ,7人の先生方を野底小学校にむかえました。
子どもたちからは,歌や花束のプレゼント,歓迎の挨拶などがありました!
始業式では,校長先生から大谷翔平選手のように3つのC「チャンス」「チャレンジ」「チェンジ」を大切に1年間過ごしてほしいとお話がありました。
また児童会長から,今年の抱負の発表があり,これから一年間頑張って成長することを野小っこで誓いました!
18:51
2020/11/10
集合学習に行ってきました。
| by:
管理者
11月6日(金)に伊野田小・平久保小・野底小・明石小の全児童が揃っての集合学習。友達できるかな?何を話そう?ドキドキしながらその日を迎えた子ども達。
低学年は図工を、中学年は体育、高学年は体育をして、親睦を深めていました。また、来年も集合学習で出会えることを楽しみにしています。
15:12
2020/11/10
大成功の野底小運動会!
| by:
管理者
11月1日(日)に開催された野底小運動会!晴天の中、今まで頑張った演技を披露すべく頑張った子ども達。 今年は、コロナで開催日が6月から変更されながらも、1人ひとりが全力を出し切った運動会でした。
また、地域・PTA種目と野底ならではの競技もあり、笑いありの筋肉痛ありの運動会だったのではないでしょうか?
運動会が終わった後の子ども達のテンションの高さに充実した一日が過ごせたことが伺いしれました。本当にお疲れ様でした。
14:56 |
今日の出来事
2020/09/17
プログラミング教育
| by:
管理者
野底小では、15日(火)に、プログラミングの講師をお呼びしてプログラミング
について学びました。
ゲームの作り方や音楽をプログラミングで作成するなど様々な技術を学ぶことがで
きました。
どうしたら、ゲームみたいに作れるのか?自分の思った疑問を講師から積極的に聞
く姿勢が素晴らしい!!未来のプログラマーが生まれるのも近い(笑)ちばりよー!野底っ子!
17:08
2020/08/17
二学期始業式スタートです!
| by:
管理者
野底小学校、二学期始業式がありました。
新型コロナの影響で、2週間の短い夏休みも終わり、元気に登校した野底の子た
ち。式では、新型コロナ対策について、校長先生から講話がありました。
コロナ対策に、人と人との距離を空けるなど工夫をしながらの始業式。
コロナだけでなく、熱中症などにも気をつけながら、二学期を過ごして欲しいで
す。
コロナ・熱中症に気をつけて、頑張るぞ!!
16:25
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project