11月22日(水)、23日(木)の1泊2日で、沖縄本島へ修学旅行に行ってきました。
琉大の山口先生との事前学習では、沖縄戦について学び、「答えを探しに修学旅行へ行こう!」
と、授業での課題をもって出発しました。
1日目最初の見学地は、糸数壕。糸数壕で山口先生と再会。大学生のお姉さんが2名同行して
くれました。
その後、平和記念資料館見学。たくさんの資料を見て、沖縄戦について考えました。


たくさん学んだ後は、昼食バイキングでお腹も満たしました。
琉球大学構内へ乗り込み、敷地内に併設されている博物館「風樹館」の見学もさせてもらえました。
1500点あまりの沖縄の動植物の標本や文化、歴史に関するものが展示されていました。
広ーい琉球大学。後ろの建物もすべて校舎だそうです。大きな池もありました。
1日目最後は、普天間基地を見下ろせる嘉数高台公園、を見学しました。

1日目は、この後、本部まで長距離移動。
ホテルでの夕食の後、猛先生がきてくれて、一緒に部屋でレクをしました。
たくさん見て、学んで、食べて、楽しかった1日目も終わりです。
明日も、楽しみ・・・。おやすみなさい。