「70th anniversary
コミュニティ確認済みアイコン
  

石垣市立  吉原小学校

        いしがき しりつ                 よしはら しょうがっこう
〒907-0453  沖縄県石垣市字川平1218-137 TEL:0980-88-2144 FAX:0980-88-2147   Mail:yoshihara-s@ishigaki.ed.jp

 

カウンタ

COUNTER1047451

月行事予定(クリックで拡大)

新着情報

2025  4/ 11  New!
令和7年度 学校便り 4月号  R7 0410 学校便りNo.1.pdf

2025  4/ 11  New!
令和7年度 年間行事計画表   ★令和7年度年間行事計画表.pdf

2024 8/28  New!

令和6年7月17日(水)開催 吉原小学校創立70周年事業期成会総会資料 創立70周年記念事業期成会創立総会資料.pdf


2024  5 / 29  new!
暴風警報発表時における学校の臨時休校等について
【配布用】暴風(特別)警報等発表時における学校の臨時休校等.pdf
警報等発表時における学校の臨時休業等について 【通 知】暴風(特別)警報等発表時における学校の臨時休業及び児童生徒の安全確保について.pdf


2024 4/5  
new!
令和6年度 年間行事予定表  訂正済み最新版
  
令和6年度 年間行事予定.pdf  

   
 

吉原小学校日記

令和7年度 >> 記事詳細

2024/11/21

おやこ食育教室をおこないました

| by:管理者
 11月20日(水) ヘルスメイトの皆さんによるおやこ食育教室が行われました。
はじめに、ヘルスメイトの玉代勢さんから、食事の大切さについてのお話がありました。
「朝ご飯をたべること」「食塩をとりすぎないこと」が大切ということを教わりました。
次に、各家庭から持ち寄った味噌汁の塩分濃度を測定。 どの家庭も、適正な塩分濃度で、ヘルスメイトの皆さんからおほめの言葉をいただきました。

調理実習では、かんたんにできるスープと玉ねぎでつくるピザを、親子でつくりました。
材料や調理道具等すべてヘルスメイトさんが準備していただきました。 大変ありがとうございました。

スープもピザも短時間で簡単にでき、大成功でした。 


8名のヘルスメイトのみなさん、ありがとうございました。


各家庭のみそ汁の塩分濃度を測定・・・・


1、2年生もお母さんと一緒に包丁を使って、野菜切りに挑戦。


できあがったピザをお皿に盛り付けています。


無事にできあがり、これからいただきまーす。

ヘルスメイトの皆さん、道具や材料の準備から、当日のご指導まで、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
09:47