6月の授業参観にあわせて、「親子こころの教室」をおこないました。
講師はスクールカウンセラーの黒島暁子先生です。 テーマは「アンガーマネジメント」。
子どもたちも、大人にとっても、「怒り」の感情と向き合い、どう怒りを起こさないように生活していくかは
大きな課題です。
まず、「怒り」というのは無くなるものではなく、人間の感情の中で大切な感情の一つだということを確認し、
具体物やロールプレイなどを使い、わかりやすく説明していただきました。
じょうずに怒りとつきあっていくには、また、対処するにはどうすればいいかを学ぶことができました。
黒島先生のわかりやすく、優しい語りで、親子ともとても充実した時間を過ごすことができました。
黒島先生、ありがとうございました。

優しく子どもたちの話を聞いてくださいました。

心のコップがいっぱいになると不安な気持ちがイライラになり「怒り」に変わるそうです。
具体物を使い、とてもわかりやすかったです。

スライドの説明もとてもわかりやすかったです。
怒りをコントロールできるように、日々の生活に活かしていきたいです。