「70th anniversary
コミュニティ確認済みアイコン
  

石垣市立  吉原小学校

        いしがき しりつ                 よしはら しょうがっこう
〒907-0453  沖縄県石垣市字川平1218-137 TEL:0980-88-2144 FAX:0980-88-2147   Mail:yoshihara-s@ishigaki.ed.jp

 

カウンタ

COUNTER1069490

月行事予定(クリックで拡大)

新着情報

2025  9/ 1
令和7年度 学校便り 9月号  R7 0901 学校便りNo.5.pdf

2025  7/ 1
令和7年度 学校便り 7月号  R7 0701 学校便りNo.4.pdf

2025  6/ 4
令和7年度 学校便り 6月号  R7 0604 学校便りNo.3.pdf

2025  4/ 11  New!
令和7年度 年間行事計画表   ★令和7年度年間行事計画表.pdf

2024 8/28  New!

令和6年7月17日(水)開催 吉原小学校創立70周年事業期成会総会資料 創立70周年記念事業期成会創立総会資料.pdf


2024  5 / 29  new!
暴風警報発表時における学校の臨時休校等について
【配布用】暴風(特別)警報等発表時における学校の臨時休校等.pdf
警報等発表時における学校の臨時休業等について 【通 知】暴風(特別)警報等発表時における学校の臨時休業及び児童生徒の安全確保について.pdf


2024 4/5  
new!
令和6年度 年間行事予定表  訂正済み最新版
  
令和6年度 年間行事予定.pdf  

   
 

吉原小学校日記

令和7年度 >> 記事詳細

2025/06/19

自分の感情に向き合おう〜親子こころの教室〜

| by:管理者
 6月の授業参観にあわせて、「親子こころの教室」をおこないました。
講師はスクールカウンセラーの黒島暁子先生です。 テーマは「アンガーマネジメント」。

子どもたちも、大人にとっても、「怒り」の感情と向き合い、どう怒りを起こさないように生活していくかは
大きな課題です。
まず、「怒り」というのは無くなるものではなく、人間の感情の中で大切な感情の一つだということを確認し、
具体物やロールプレイなどを使い、わかりやすく説明していただきました。
じょうずに怒りとつきあっていくには、また、対処するにはどうすればいいかを学ぶことができました。
黒島先生のわかりやすく、優しい語りで、親子ともとても充実した時間を過ごすことができました。

黒島先生、ありがとうございました。


優しく子どもたちの話を聞いてくださいました。


心のコップがいっぱいになると不安な気持ちがイライラになり「怒り」に変わるそうです。
具体物を使い、とてもわかりやすかったです。


スライドの説明もとてもわかりやすかったです。
怒りをコントロールできるように、日々の生活に活かしていきたいです。
13:37