「 令和5年度6年生による卒業制作 ~ シーサー ~ 」  

石垣市立  吉原小学校

        いしがき しりつ                 よしはら しょうがっこう
〒907-0453  沖縄県石垣市字川平1218-137 TEL:0980-88-2144 FAX:0980-88-2147   Mail:yoshihara-s@ishigaki.ed.jp

 

新着情報

2024 4/18  new!
令和6年度 学校便り 4月号
     学校便りNo.1.pdf

2024 4/5  
new!
令和6年度 年間行事予定表  訂正済み最新版  
令和6年度 年間行事予定.pdf  

2024 3/8  new!
石垣市 ICT 活用基本方針 I-プラン改訂版「新しい学びのスタイル」の活用について(資料提供)
(2)掲載場所 石垣市市役所ホームページ URL: 石垣市 GIGA スクール「I-プラン」構想/石垣市 (city.ishigaki.okinawa.jp)
   
 

吉原小学校日記

令和6年度
12345
2024/04/22new

校内研修 心肺蘇生法講習会実施!

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
4月19日(金)校内研修として心肺蘇生法講習会を開催しました。
元石垣市消防救命救急士として長く現場で災害対応にあたってこられた川満陽一氏を
講師として招き、保護者の希望者3名も含め、開催しました。


座学では、溺水事故の事例や心肺蘇生法の方法、海での監視の方法、海の危険生物への対応の仕方等を教えてもらいました。
講師が実際に現場経験豊富なため、話が具体的で、大変わかりやすかったです。


実技訓練では、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用、幼児児童の誤嚥時の吐かせ方など、
具体的に実技をしながら学ぶことができました。


高学年児童、または大人が誤嚥したときの吐かせ方等については、はじめて訓練を行い、大変参考になりました。

今回の研修を受けて、心肺蘇生法は毎年行っている研修であるが、それでも、対応の仕方を忘れていたり、新たな気づきがあったりと、
毎年必ず実施するべきであることを改めて感じました。

また、わたしたちの生活や、学校での児童の活動等も、常に災害のリスクが有ることを念頭におき、安全第一を考えて、行動することが
大切であることを改めて考えさせられました。

お忙しい中、講師をしていただきました川満陽一様、本日は、大変有り難うございました。
15:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/19new

こいのぼりを寄贈していただきました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
吉原地域にお住まいの卒業生OBの方から、「こいのぼり」の寄贈をしていただきました。
息子さんのために購入されたそうですが、「小学校を卒業し、家でこいのぼりをかざることもなくなりました。」
とのことでした。 ぜひ、学校で泳がせましょうと、ありがたくいただくことにしました。

5月には、学校でもこいのぼりを飾りつけていますが、かざりつけるこいは、たくさんあったほうが華やかで、
見栄えがよくなります。
きっと、空を泳ぐこいにとっても、見上げるこどもたちにとっても仲間がたくさんできることは、うれしいし、
喜ぶことまちがいなしだと思います。

5月には、このこいを学校のこいと一緒にかざりつけ、みんなで歌を歌い、こいのぼり集会を行いたいと思います。
寄贈したいただきました渡辺さん、ありがとうございました。

17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/19new

カルチャトーレ川平の皆さん、ありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
放課後、子どもたちの居場所として活動してきたカルチャトーレ川平サッカーチームが
部員の減少により、残念ながら活動を休止することになりました。
活動休止に当たり、チーム関係者の皆様が、ごあいさつのために来校してくださいました。 

カルチャトーレ川平は、吉原小と川平小の児童で構成され、地域のスポーツ少年団として、
約10年ほど活動してきたそうです。部員の中には、カルチャトーレでサッカーに
出会ったことがきっかけとなり、中学、高校、大学までもサッカーを続けている生徒も
いるそうです。 
活動休止は残念ですが、メンバーが増え、いつのひか、復活することを願っています。
これまで、カルチャトーレでサッカーをしてきたこどもたちが、これからも、サッカーや
スポーツを愛し、元気いっぱい活動することを願っています。


学校で活用してくださいということで、サッカーネット、置き時計を寄贈して
いただきました。大切に活用させていただきます。 ありがとうございました。


06:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/18new

身体測定・視力聴力検査実施!

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
1学期の身体測定と、視力聴力検査を実施しました。

まず、養護教諭の美穂先生から、「どうして身体測定をするの?」という説明をおこないました。
身体測定や、視力聴力検査などは、身体に病気や悪いところがないかを調べるためにおこなわれていることや、
定期的に、調べることがとても大切ということを学びました。


その後、測定開始。 身長のびたかな~? 体重ふえたかな~?
自分の身長に興味津々の様子。


うえ~、した~、みぎ~、ひだり~ !


音が聞こえたら合図してね。 はーい。


いろいろな、検査を受けて、自分の身体の健康について、学ぶことができました。
14:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/15

吉原公民館主催、「浜下り」行事へ参加!

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
4月14日(日)、吉原公民館主催の「浜下り」が吉原海岸で久々に開催されました。
コロナ禍もあり、ここ数年、海岸(砂浜)での開催を見送ってきたそうですが、今年、ついに復活しました。

「旧暦の3月3日、沖縄には「浜下り」という伝統行事があります。「ハマオリ」や「サニズ」などとも
呼ばれ、鹿児島・奄美諸島にも文化として残っています。
ひな祭りと同じく、女性の健康を祈願するための行事で、この日は女性が重箱料理や三月菓子といったごちそうを
持って浜辺へ行き、手足を海水に浸して身を清め、けがれを落とすとされています。」
 
と、もともとは、女性のための行事だったものが、現在では、地域のみんなで砂浜におりて、海の幸を囲み、楽しい
ひと時をすごす行事となっています。

公民館長の声掛けで、早朝に集合した漁労班は、魚釣りに出発です。グルクンを求めて、いざ!!


結果は、大漁でした。写真を撮る暇もなく、ひたすら釣り続け、浜にもどってからは、ひたすら魚をさばき、
気が付けば、刺し身や、唐揚げになっていました。


昼から大宴会のスタートです。

青い海と青い空の下、楽しい会が行われました。

くぶしみの刺身、チヌマンの刺身等の刺身は、宮古味噌でつくった特製つけタレにつけて食べると超絶品。
その外にも、グルクンの唐揚げ。魚のあら汁、モズクの酢の物等々ぜいたくな品々にお腹いっぱいでした。
どれも、最高においしかったです。


地域のみなさん、公民館行事に参加させていただき、ありがとうございました。




12:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345