キビ刈り体験・サトウキビしぼり
1月17日(水)
公民館長さんの畑でサトウキビのキビ刈り体験を行いました。
きもちよく晴れ渡った青空の下、歩いて畑まで移動し、説明を聞いた後、さっそく
キビ倒しを行いました。ペアをつくり、おもに高学年はキビ倒し、低学年はお兄ちゃんが倒したキビを、車まで運ぶ作業を行いました。





1月18日(木)
昨日、倒したキビを手回しのさとうきびしぼり器に入れて、サトウキビ汁を取り出す作業をおこないました。
全児童でキビの汁をしぼりました。力作業でしたが、低学年もがんばってハンドルを回し、キビの汁をしぼりました。
しぼったサトウキビの汁をシンメー鍋でじっくり煮詰めれば、糖蜜の完成です。
できあがりは、翌日になりそう。 完成が待ち遠しいです。

