先日2月23日に、黒糖作り・親子体育・PTA親睦ソフトバレーが開催!
この日は、薄暗い早朝からお父さん達が活動開始!
黒糖作りに使うサトウキビを運んできました。

児童が登校するまでの間は、大人組でサトウキビを搾ります。
サトウキビをセットし、絞り器の取っ手を回すと、サトウキビが絞り器のローラーに巻き込まれて
搾られるのですが、サトウキビを一本搾るだけでも大変でした・・・。
児童達が登校しました、いよいよ黒糖作り体験です!
まずはみんなでサトウキビの葉っぱを取りながら、泥を拭いて綺麗にします。
次はサトウキビ搾り。
力を振り絞って、絞り器の取ってを回していきます。
幼稚園生も小学校低学年の児童も、意外と力があります。 反対側の蛇口から搾った汁が出てきました。
搾った汁を漉して、大きいシンメーナベに投入。石灰を入れたらひたすら煮詰めていき、
もくもくと上がる煙を避けながら、焦がさないように丁寧に混ぜます。
水分がなくなり、とろーっとした液体を容器に移し冷ましたら・・・固まってきました! 黒糖です♪ 大成功!!

二つのグループに分けて、黒糖作りと親子体育を交互に行いましたが、もちろん親子体育(ドッチビー)も大ハッスル!
保護者VS児童対決もあって、大盛り上がりでした♪

お昼はお母さん達が準備してくれた汁そばです♪ 汁そばのお肉は明石食堂さんからのご提供!
ありがとうございます! とっても美味しかったね♪
朝早くから動いて下さった保護者の皆様、ありがとうございました! 固まる前の液体状の黒蜜をバニラアイスにかけていただきました♪ その後にPTA親睦ソフトバレー!凄い!
