お知らせ

只今,電話回線が故障しており不通の状態となっております。
FAX
番号(0980-84-5275
で対応しておりますので,こちらまでご連絡をお願いします。

 

日誌

明石っこ日誌
12345
2025/09/09

人権の花植え付け式

| by:管理者
 今年度「人権の花指定校」に指定された明石小学校で、 本日、「人権の花植え付け式」を行いました。
 式では、児童と関係者らが「ニチニソウ」の植え付けを行い、花と共に人権も育てていくことを誓いました。
 
  
 
 また、児童代表が「明石小の仲間と先生と協力し、花いっぱい 優しさいっぱいの明石小学校にして行きたい」と決意を述べました。
13:46 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/05

明石エイサー

| by:管理者
 本日、明石小学校の児童は、お盆の地域行事に参加しました。
今年は、エイサーの前に明石小学校創立70周年のPRも兼ねて、70周年テーマソングを作曲して下さった宜保和也さんと一緒に「東西南北わらべうた」、70周年記念ソング「みんなのアカシ」を合唱しました。
児童達は和也さんと心を一つにして、元気いっぱい歌声を響かせました。

  

 エイサーでは、あかし幼稚園の園児も加わり、「久高節」「あやぐ節」「汗水節」「唐船ドーイ」の4曲を披露し、力強い踊りで会場を盛り上げました。
地域の伝統を大切にしながら一生懸命踊る姿に、たくさんの拍手が送られました。
13:37 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/03

二学期学級役員認証式

| by:管理者
 本日は、学級役員認証式が行われました。
 役員の児童は引き締まった表情で校長先生から認証状を受け取りました。

  
 校長先生から「リーダシップ」と「フォロワーシップ」の両方を大切にしながら、みんなで協力してよい学級を
 つくってほしい、というお話がありました。
11:07 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/02

読書月間オープニング集会

| by:管理者
 本日は、読書月間オープニング集会が行われました。
 集会では、図書掲示放送員会のメンバーが読書月間中の取り組みを紹介しました。
 
   
 「スタンプラリー」「はてなシート」「ペア読書」「読書標語」「読書感想文・画展示」「先生たちのおすすめの本」と
 思わず本を読みたくなるような楽しい企画が盛りだくさんです。
 読書月間を通して、さまざまな本にふれ、読むことの楽しさを味わいながら、心豊かな時間を過ごして欲しいと思います。
10:54 | 投票する | 投票数(0)
2025/08/28

二学期始業式

| by:管理者
 二学期がスタートしました。8月28日(木)は二学期の始業式が行われました。
 式では、児童を代表して6年生の児童が、「行事が多い二学期、上級生として下級生をひっぱっていきたいです。」と抱負を述べました。
 
  

 校長先生から「いろんなことにチャレンジしてほしい」とのメッセージとともに、次の3つのことを意識して過ごしてほしいというお話がありました。
 「自分を大切にすること」「友だちの良さを見つけること」「互いの違いを認め合うこと」
 児童一人一人が、自分らしく友だちと協力しながら成長していく二学期になることを願っています。



10:49 | 投票する | 投票数(0)
12345

新着情報

 
人権の花植え付け式日誌
パブリックスペース
09/09 13:46
明石エイサー日誌
パブリックスペース
09/05 13:37
二学期学級役員認証式日誌
パブリックスペース
09/03 11:07
読書月間オープニング集会日誌
パブリックスペース
09/02 10:54
二学期始業式日誌
パブリックスペース
08/28 10:49