今日で2学期がおわりました。
2学期は78日、学校に登校しました。1年の中でも一番長く、一番たくさん
行事があった2学期でした。ひとつひとつの行事を終えるごとに子ども達は
目に見えて成長しています。
特に、10月の運動会は、コロナ明け後、コロナ前と同様に保護者、地域が一体と
なり行うことができました。子ども達も大活躍でした。
11月の修学旅行では、5・6年生は寝食を共にすることで、友情も築くことができました。
終業式での校長講話で、「明日からの冬休みでは「初もうでで願い事をすることを、
ぜひ自分で実行できるようにしてほしい」ということを話しました。
「願うだけではなく、自分で考えて、行動する」ということを3学期はがんばっていきましょう。

各学年の反省もしっかりと発表することができました。

3名の2学期皆出席者に表彰をおこないました。