今日から3日間の日程で、島藍づくり体験学習が始まりました。
講師をしてくださるのは、市内で島藍づくりを行い、島藍農園を経営している大濱豪さんです。
本校では、昨年度も大濱さんのご指導のもと、島藍についての学習を行ってきましたが、今年は
実際に藍の原料づくりから行うことにし、藍の原料になる南蛮駒繋ぎ草を校内に植えて育ててきました。
今日は育った原料草を刈り取り、水につけ込む作業を行いました。

大濱さんから手順の説明を聞いて、作業開始!

草を丁寧に刈り取ります。

刈り取った草を、水を張った桶に漬けます。

しっかり浸かるよう、重しをのせます。
今日の作業はここまで。明日は、攪拌作業です。